第6次松山市総合計画 後期基本計画の内容を変更しました
更新日:2023年3月20日
発表内容
目的
松山市総合計画は、市政の最上位に位置付けられる計画です。「基本構想」で将来都市像やまちづくりの方向性を、「基本計画」で具体的な取り組みや数値目標を、「実施計画」で具体的な事業を示しています。
現行の第6次松山市総合計画は、新型コロナウイルス感染症の影響で次期計画の策定を見合わせたため、計画期間を令和4年度末から令和6年度末まで延長することが令和4年3月議会で議決されました。
これを受け、「基本計画」で定める全ての指標の目標年度を更新するほか、コロナ禍の影響や近年の社会情勢の変化を考慮し、内容を見直しました。
計画名称
第6次松山市総合計画 後期基本計画
変更日
令和5年3月20日(月曜日)
計画期間
【変更前】平成30(2018)年度~ 令和4(2022)年度
↓
【変更後】平成30(2018)年度~ 令和6(2024)年度
見直しの視点
1. こどもの利益を第一に考える取り組みの推進
2. 社会のDXの推進
3. 脱炭素につながる豊かな暮らし方の推進
4. ウィズコロナの新しい暮らし方や働き方の推進
5. 近年の災害を踏まえた防災・減災対策の推進
6. 持続可能な社会の実現に向けた取り組みの推進
第6次松山市総合計画 後期基本計画 変更の概要(PDF:205KB)
(http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/keikaku/sogokeikaku/dai6jisokoukikeikaku.html)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
課名:企画戦略課
所在地:〒790-8571 松山市二番町四丁目7番地2 本館5階
課長:植田 二朗
担当執行リーダー:徳永 謙哉
電話:089-948-6213
E-mail:sougoukeikaku@city.matsuyama.ehime.jp
