「第12回 瀬戸内・松山国際写真俳句コンテスト」の審査結果をお知らせします
更新日:2023年3月20日
発表内容
入賞句
【日本語自由句部門 最優秀賞】
大きく息を吸って吐け新社員(高橋 寅次)
「第12回 瀬戸内・松山国際写真俳句コンテスト」の審査結果をお知らせします。
写真俳句は、「写真」と「俳句」を組み合わせた表現方法です。「瀬戸内・松山」をテーマに、「俳都・松山」の魅力を国の内外に発信します。
コンテスト審査員は、写真俳句提唱者で日本ミステリー文学大賞を受賞されている作家の森村誠一さん、俳句の第一人者として活躍されている俳都松山大使の夏井いつきさん、鹿児島国際大学国際文化学部教授で国際俳句を担当されている国際俳句コラムニストのデビッド・マクマレイさん、国際的に活躍する写真家で国際俳人のキット・ナガムラさんです。
賞 | 句 | 名前 |
---|---|---|
優秀賞 |
また雀蛤となる匂い満つ |
マレット |
優秀賞 |
朽ち舟に波の届かぬ大暑かな |
樫の木 |
賞 | 課題写真番号 | 句 | 名前 |
---|---|---|---|
最優秀賞 | 6 | 舟揺れて祭囃子の微かなる | 竜胆 |
優秀賞 | 4 | 鳥帰る昔は駅に伝言板 | 景山 典子 |
賞 | 課題写真番号 | 句 | 名前 |
---|---|---|---|
最優秀賞 | 13 | 百年はへたれぬ父の夏帽子 | 高橋 まりえ |
優秀賞 | 8 | 立冬の水を積み込む巨船ゆく | 舘 健一郎 |
【英語自由句部門 最優秀賞】
ebb tide
watching my daughter
fall in love
(Wendy Toth-Notarnicola)
賞 | 句 |
名前 |
---|---|---|
優秀賞 |
green seashell |
Sankara Jayanth Sudanagunta |
優秀賞 |
winter waves |
Yukiko Yamada |
賞 | 課題写真番号 | 句 | 名前 |
---|---|---|---|
最優秀賞 |
1 | I take this path |
Anne-Marie McHarg |
優秀賞 |
4 |
evening walk |
Vandana Parashar |
賞 | 課題写真番号 | 句 | 名前 |
---|---|---|---|
最優秀賞 | 13 | deep summer’s yellow the whole mountainside turns to face the sun |
Mark Miller |
優秀賞 | 8 | storm warning stacking the hearth with books |
Karin Hedetniemi |
応募件数
4,312作品
■日本語自由句部門・・・298作品、■日本語課題句 瀬戸内・松山部門・・・859作品
■日本語課題句 観光交流都市等部門・・・672作品
■英語自由句部門・・・663作品、 ■英語課題句 瀬戸内・松山部門・・・998作品
■英語課題句 観光交流都市等部門・・・822作品
※46カ国から応募いただきました
審査員
森村誠一氏(作家、写真俳句提唱者)、夏井いつき氏(俳人)
デビッド・マクマレイ氏(国際俳句コラムニスト)、キット・ナガムラ(国際俳人)
第12回 瀬戸内・松山写真俳句コンテストチラシ(PDF:1,501KB)
第12回 瀬戸内・松山国際写真俳句コンテスト公式ホームページ(外部リンク)
(https://matsuyamahaiku.jp/contest/)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
観光・国際交流課
〒790-8571 松山市二番町四丁目7-2
課長: 森本 智恵
担当執行リーダー: 栗栖 洋平
電話:089-948-6555
E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp
