中四国で初めて「クラウドファンディング活用型まちづくりファンド」を立ち上げ、松山市美しい街並みと賑わい創出事業補助金(クラウドファンディング活用型)の受付を開始し、補助対象を増やします

更新日:2023年3月27日

発表内容

目的

 松山市では平成25年度から令和4年度までに32件の個人や団体などが行う美しい街並みや賑わいを創出する施設の整備を支援してきました。
 さらに「市民が主役のまちづくり」を進めるため、本市と一般財団法人民間都市開発推進機構(MINTO機構)が共同で、中四国で初めて「クラウドファンディング活用型まちづくりファンド」を立ち上げ、クラウドファンディングを生かし、民間がまちづくり施設を整備するのを支援します。
 また、補助対象経費に「ウォーカブルなまちづくりに資する店舗等の整備」や「空き家等を活用したまちの魅力向上に資する施設の整備」に係る工事費のほか、「クラウドファンディング実施」に係る経費を追加するなど、制度を見直します。

募集期間

令和5年4月3日(月曜日)から令和5年7月31日(月曜日)まで ※必着です

補助対象者

・事業を実施する建造物や土地の所有者、または、所有者の承諾を得ている方
・市税を滞納していない方 など

補助対象区域

・松山市中心市街地活性化基本計画の区域
・松山市三津浜地区活性化計画の区域
・松山市風早レトロタウン構想の区域
・松山市愛ランド里島構想の区域
・松山市地域におけるまちづくり条例第2条第3項に規定するまちづくり計画の対象区域

補助対象区分、補助対象経費

●美しい街並み景観整備
 ・歴史的建造物の保全や改修に係る工事費
 ・ウォーカブルなまちづくりに関する店舗などの整備に係る工事費
 ・クラウドファンディングの実施に係る経費

●賑わい創出施設整備
 ・地域資源を生かしたまちの魅力を高める施設の整備に係る工事費
 ・空き家などを生かしたまちの魅力を高める施設の整備に係る工事費
 ・クラウドファンディングの実施に係る経費

補助金額

資金調達必要額からクラウドファンディングの調達額を引いた額。上限は500万円。
※事業費から自己資金などを除いた資金調達必要額の2分の1以上をクラウドファンディングで資金調達する必要があります

応募方法

(1)または(2)の方法で応募してください。
(1)申請書に事業計画書と必要書類を持参または郵送、電子メールで提出してください。
  申請書と事業計画書は、都市デザイン課窓口で配布するほか、都市デザイン課ホームページでダウンロードできます。
(2)応募フォームで申請する場合は事業計画書の内容を入力し、必要書類を添付して申請してください。

【応募後の流れ】
・申請後に審査会でプレゼンテーションしてもらいます。
・審査会の結果を考慮し補助対象事業に認定するか決定します。

応募先

〒790-8571 松山市二番町四丁目7番地2
松山市 都市整備部 都市デザイン課 景観担当
TEL:(089)948-6848 FAX:(089)934-1807
電子メール:design@city.matsuyama.ehime.jp
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。応募フォーム(外部サイト)(https://logoform.jp/f/DXFqD)

【参考】松山市美しい街並みと賑わい創出事業補助金に関する手続きのオンライン化

時間や場所を問わず行政手続きができるようデジタル化を進め、利便性を高めるため、令和5年3月24日(金曜日)から、松山市美しい街並みと賑わい創出事業補助金に関する手続きのオンライン申請を開始しました。
【日時】令和5年3月24日(金曜日)から
【オンライン申請できる手続き】補助金等交付申請、実績報告など 計5件

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

都市デザイン課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階
課長:伊賀上 幸徳
担当執行リーダー:藤澤 祐司
電話:089-948-6848
E-mail:design@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2023年3月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで