第8回松山ブロックごみ処理広域化検討協議会と、ごみ処理広域化に関する基本合意書締結式を開催します
更新日:2023年3月20日
発表内容
目的
中予圏域の3市3町と愛媛県が参加し、第8回松山ブロックごみ処理広域化検討協議会を開催します。これまで議論を重ね作成した基本合意書(案)を承認し、松山ブロックごみ処理広域化に関する基本合意書締結式で、「松山市 伊予市 東温市 久万高原町 松前町 砥部町 ごみ処理広域化に関する基本合意書」を締結します。
日時
令和5年3月28日(火曜日) 午前10時から午前10時30分まで
場所
東京第一ホテル松山 11階 スカイブリリアン (松山市南堀端町6-16)
次第
●第8回松山ブロックごみ処理広域化検討協議会(10:00~)
【議題】ごみ処理広域化に関する基本合意書(案)について
※「基本合意書(案)」が承認された後、引き続き基本合意書締結式を開催します。
●松山ブロックごみ処理広域化に関する基本合意書締結式(10:10~)
1.あいさつ
松山市長 野志 克仁 (のし かつひと)
伊予市長 武智 邦典 (たけち くにのり)
東温市長 加藤 章 (かとう あきら)
久万高原町長 河野 忠康(こうの ただやす)
松前町長 岡本 靖 (おかもと やすし)
砥部町長 佐川 秀紀 (さがわ ひでき)
2.合意書署名
3.記念撮影
参加者と人数
委員 松山市長 野志 克仁 外5名、オブザーバー(愛媛県) 1名
傍聴席数
10席
傍聴方法
傍聴希望者は令和5年3月24日(金曜日)午後5時までに氏名、住所、連絡先の電話番号、FAX、E-mailアドレスを事務局(089-948-6434)に連絡してください。先着順です。当日は、会議開始の10分前までに受け付けしてください。
お問い合わせ
課名 環境モデル都市推進課
所在地 松山市二番町四丁目7番地2 別館3階
課長:石川 さおり
担当執行リーダー:藤田 真路
電話:089-948-6434
E-mail:kankyou-m@city.matsuyama.ehime.jp
