4月14日の「オレンジデー」に、道後温泉別館 飛鳥乃湯泉で清見タンゴールの無料配布やハンドエステを行います
更新日:2019年4月5日
発表内容
清見タンゴール
目的
4月14日は愛媛発祥の「オレンジデー」です。「愛のシンボル」のオレンジを贈り合い、大切な人との絆を深める記念日です。1994年に愛媛県内のかんきつ生産農家が発案したとされ、JA全農えひめが平成21年5月末に日本記念日協会に登録されました。
「オレンジデー」に合わせて、道後温泉別館 飛鳥乃湯泉で、旬の柑橘「清見タンゴール」を無料で配布するほか、ハンドエステ体験イベントを開催します。
去年は道後温泉本館で配布しました
日程
平成31年4月14日(日曜日)
場所
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 (松山市道後湯之町19番22号)
清見タンゴールの無料配布
愛媛いよかん大使が、旬の柑橘「清見タンゴール」を無料で配布します。
【時間】 午前9:00~午前11:00 (道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 中庭)
【対象】 先着414名
【問い合わせ】 JA全農えひめ 総務課(089-948-5323)
清見の香りでおもてなし ハンドエステ
旬の柑橘「清見タンゴール」のアロマオイルを使用したハンドマッサージを無料で行います。
【時間】 午前9:00~午後5:00 (道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 2階大広間休憩室)
【対象】 飛鳥乃湯泉 2階大広間休憩室、個室休憩室、特別浴室をご利用のお客さま
【問い合わせ】 道後温泉コンソーシアム(089-932-1126)
お問い合わせ
道後温泉事務所
〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5番6号
所長:重谷 治
担当執行リーダー:片野 憲司
電話:089-921-5141
E-mail:dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp