「第4期松山市地域福祉計画・地域福祉活動推進計画」を策定しました
更新日:2019年4月1日
発表内容
目的
誰もが住み慣れた地域で自分らしく幸せに、また、健康に暮らせるまちづくりを進めるため、松山市社会福祉協議会と連携・協働し「第4期松山市地域福祉計画・地域福祉活動推進計画」を策定しました。平成30年度までの「第3期松山市地域福祉計画」の方向性は継承しながら、基本理念「みんなが つながる 支える まちづくり」の下、「支えあいの心を育む」、「みんながつながり参加できる環境づくり」、「丸ごと支援のしくみづくり」、「福祉サービスの健全な発達と適切な利用促進」の4つの目標を掲げ、地域福祉を進めます。
計画期間
平成31(2019)年度から平成35(2023)年度までの5年間
内容
第1章 松山市について
第2章 地域福祉の考え方
第3章 第4期計画の基本的な考え方
第4章 地域福祉推進に向けた取り組み
第4期松山市地域福祉計画・地域福祉活動推進計画(このまちのえがおプラン)本編・概要版
お問い合わせ
保健福祉政策課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
課長:松木 晶裕
執行リーダー:池田 友則
電話:089-948-6823
E-mail:hokenseisaku@city.matsuyama.ehime.jp