道後温泉別館 飛鳥乃湯泉で改元記念イベント「万葉集と道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」を行います

更新日:2019年4月23日

発表内容

目的

 5月1日(水曜日)に「平成」から「令和」へ改元されます。「令和」の出典は、日本で最も古い歌集「万葉集」で、4,500首以上が集められており、その中に登場する温泉地5カ所の内の一つが道後温泉です。
 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉の男性浴室には、万葉歌人の山部赤人の歌にある、伊佐爾波の岡から眺める伊予の高嶺・霊峰石鎚山を、女性浴室には、同じく万葉歌人の額田王の歌にある、熟田津の海をモチーフに、砥部焼の陶板壁画で歌の世界観を表現し、音楽とプロジェクションマッピングで太古の情景を五感で感じていただける趣向を凝らしています。
 そこで、万葉集にゆかりのある道後温泉別館 飛鳥乃湯泉で5月1日(水曜日)から5月31日(金曜日)まで「祝 令和元年!万葉集と道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」を開催します。

日時

平成31年5月1日(水曜日)~平成31年5月31日(金曜日) 6:00~23:00

場所

道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 (松山市道後湯之町19-22)

内容

(1) 回廊パネル展 (場所:回廊)
万葉集と道後温泉にまつわる絵画や和歌などの特設パネルを展示します。
(2) 記念撮影用「平成」「令和」額の設置 (場所:玄関)
新元号発表時に使用された額のレプリカを設置し、記念撮影できます。
(3) 名前に「令(れい)」「和(わ)」が入っている方へのプレゼント(先着248名)
令和は248番目の元号です。先着248名に、飛鳥乃湯泉に入浴し、名前に「令」と「和」のいずれかが入っている方に、「日本の名湯 道後 椿の香り」入浴剤をプレゼントします。
(4)  「令和」の元号が刻まれた一番札のプレゼント (場所:男湯、女湯、特別浴室)
期間中毎日、最初に入浴された方に、元号と日付が刻まれた一番札をプレゼントします。
(5) 飛鳥乃湯泉2階入浴客へのおもてなし (場所:大広間、個室、特別浴室)
2階の利用者全員に「オリジナルポストカード」をプレゼントします。また、久万高原町の新茶でおもてなしします。
(6) 砥部焼の絵付けと販売 (場所:中庭)
5月1日(水曜日)から5月5日(日曜日)まで、愛媛の伝統工芸品 砥部焼の絵付け体験や、飛鳥乃湯泉大浴場の陶板の作者で、伝統工芸士の山田ひろみさんが「令和」を記念して製作された湯呑みなどを販売します。

主催者・お問い合わせ

道後温泉コンソーシアム(089-932-1126)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

道後温泉事務所
〒790-8042 愛媛県松山市道後湯之町5-6(道後温泉本館内)
所長:重谷 治
担当執行リーダー:片野 憲司
電話:089-921-5141
E-mail:dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2019年4月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで