松山市平成30年7月豪雨災害義援金の第3次配分をお知らせします
更新日:2019年4月26日
発表内容
概要
愛媛県義援金の第4次配分を受け、平成30年7月豪雨で被災された方々へ寄せられた義援金の第3次配分基準額(第1次・第2次配分基準を含む)を決定しました。平成31年5月10日(金曜日)以降順次配布します。
第1次・第2次配分額を配布済の方へは、第1次・第2次配分と第3次配分との差額を配布します。
区分 | 松山市 |
(参考1) |
第1次・第2次配分と |
(参考2) |
---|---|---|---|---|
死亡者と |
400,000円 | 400,000円 | ー |
3,000,000円 |
重傷者 | 40,000円 |
40,000円 | ー |
300,000円 |
全壊 | 300,000円 |
270,000円 | 30,000円 |
2,260,000円 |
半壊 | 150,000円 |
135,000円 | 15,000円 |
1,130,000円 |
一部破損 | 30,000円 |
27,000円 | 3,000円 |
220,000円 |
床上浸水 | 60,000円 |
54,000円 | 6,000円 |
450,000円 |
対象者
●住家被害87世帯
●人的被害8人
内容 | お問い合わせ先 |
---|---|
配分について | 保健福祉政策課 〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階 |
支給について | 生活福祉総務課 〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 別館4階 |
お問い合わせ
生活福祉総務課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:大森 康司
担当執行リーダー:仙波 秀幸
電話:089-948-6397
E-mail:sekatufukusi@city.matsuyama.ehime.jp
