「浄水場見学&水の実験」イベントを開催します
更新日:2013年8月16日
発表内容
目的
親子を対象に浄水場の見学や水を使った実験を行い、水について学び、水の大切さを理解していただくものです。
日時
- 1回目 平成25年8月22日(木曜日) 9:30~12:00
- 2回目 平成25年8月23日(金曜日) 9:30~12:00
場所
松山市溝辺町65番地
市之井手浄水場
主催者
松山市公営企業局
参加者と人数(予定)
- 1回目 小学生15名、保護者15名、その他(幼児等)3名 (33名)
- 2回目 小学生14名、保護者10名、その他(幼児等)3名 (27名)
内容
1回目、2回目共通
1. 浄水場施設見学(90分)
・市之井手浄水場 「水道水をつくる過程を見学」
・水質管理棟 「安全な水道水を届けるための水質検査の様子を見学」
2. 水の実験(60分)
・砂ろ過実験 「ペットボトルを使った浄水処理実験」
・浮沈子づくり 「水の中で魚が浮いたり沈んだり-浮力の不思議」
・水を使ったゲーム 「クリップを水に浮かべて-表面張力の不思議」
お問い合わせ
水道サービス課
〒790-8590 愛媛県松山市二番町四丁目4-6 松山市公営企業局庁舎1階
課長:三好 崇義
担当執行リーダー:光宗 亮
電話:089-998-9803
E-mail:koueikigyou@city.matsuyama.ehime.jp
