「安全で安心なまちづくりに関する協定」の調印式を行います
更新日:2013年8月2日
発表内容
目的
近年、登下校中に子どもが狙われる事件や女性が巻き込まれる事件が各地で相次いでいますが、その場に居合わせた人の対応により事なきを得ていることも少なくありません。
こうしたことから、民間事業者がその業務活動中に得た、市民の安全・安心を脅かす情報を関係機関へ迅速に通報し、犯罪や事故を未然に防止することを目的として、愛媛銀行をモデルケースに、警察署・松山市の三者で「安全で安心なまちづくりに関する協定」を締結するものです。
日時
平成25年8月8日(木曜日) 午前9時20分~
場所
松山市役所 本館3階 第一会議室
協定締結先
株式会社愛媛銀行
松山東警察署
松山西警察署
松山南警察署
参加者
松山市長 野志 克仁
松山東警察署長 森岡 啓
株式会社愛媛銀行頭取 本田 元広
内容
民間事業者がその業務活動中に、子どもの登下校の見守りや、不審者、ひったくりや置き引きなどを目撃した場合の通報、防犯上見通しの悪い場所の報告などを行います。
また、地域で発生した事件の情報提供を受け、地域に合わせた啓発活動を行います。
※「松山市見守りネットワーク」は高齢者に対する見守りを行っていますが、この協定では防犯を中心とした活動を行っていきます。
次第
- 出席者紹介
- 協定書調印
- 加盟証交付
- 挨拶
(1)松山市長
(2)松山東警察署長
(3)株式会社愛媛銀行頭取
5. 記念撮影
お問い合わせ
市民参画まちづくり課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館9階
課長:高田稔
担当執行リーダー:村本実紀
電話:089-948-6736
FAX:089-934-3157
E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp
