介護に携わる職員のための救急セミナーを開催します
更新日:2013年8月23日
発表内容
目的
介護に携わる職員の方が施設や介護の訪問先における、事故発生時の対応を身につけるとともに、消防機関ならびに介護に携わる事業所との関係強化のため、救急セミナーを、今回松山市では初めて開催します。
日時
平成25年9月3日(火曜日) 13時から15時まで
場所
松山市萱町六丁目30-5 松山市防災センター 6階 大会議室
対象
松山市東消防署の管内にある老人福祉施設及び訪問介護の職員(80名程度)
内容
- 119通報訓練(通信指令員による模擬通報の体験)。
- 想定訓練(実際の救急現場を再現し急変時の対応)。
- 応急手当(介護の現場で起こりがちな手当(誤嚥)について対応要領)
- 参加者との意見交換(介護現場での関係強化に繋がる意見交換)
※内容については別添パンフレットをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
松山市東消防署
署長 加藤 善隆
松山市東消防署城東支署
〒790-0013 愛媛県松山市河原町7-19
担当執行リーダー 金浦 功登
電話:089-945-0955
FAX:089-941-8287
E-mail:sbjoto@city.matsuyama.ehime.jp
