水の週間記念シンポジウムIN松山2013「楽しく学ぶ水の教室」を開催します
更新日:2013年8月2日
発表内容
目的
松山市が進める節水型都市づくりの基本である「節水」への関心を高めることを目的に、大人も子どもも一緒になって楽しみながら水の大切さや上手な使い方を学ぶことができるイベントを開催するものです。
日時
平成25年8月8日(木曜日)10時~15時
場所
松山市総合コミュニティセンター(3階大会議室、1階コミュニティプラザ)
主催者
主催 松山市、巧水スタイル推進チーム
協力 松山地方気象台
内容
3階大会議室
10:00~ 水への絵はがき表彰
10:15~ みかん一座の環境コンサートとマンガで学ぶ「巧水スタイル」
11:30~ 実験・体験!お天気教室
13:00~ 講演「楽しみながら実践する節水・雨水利用」
14:15~ やのひろみの節水トークショー
1階コミュニティプラザ
10:00~15:00(水を学ぶゲームラリーは14:30最終受付)
松山市と水を知るパネル展示
水を学ぶゲームラリー(参加者には先着600名様に「アルパカ蛇口磨き」プレゼント)
水への絵はがき展示
巧水スタイルヒント!ボード
みんなで学んだことパネル
その他
お越しの際は、環境に優しい自転車や公共交通機関をご利用ください。また、お車でお越しの場合は有料駐車場をご利用ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
課名:水資源担当部長付
所在地:〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館4階
課長:門田 浩司
担当執行リーダー:竹安 一騎
電話:089-948-6223
E-mail:mizushigen@city.matsuyama.ehime.jp
