台北市との小学校、中学校友好交流を実施します
更新日:2021年2月24日
発表内容
概要
松山市と台湾・台北市は平成26年10月に友好交流協定を締結し、観光、スポーツ、文化、経済など幅広い分野で交流を進めてきました。
子どもたちの台北市への理解を深めるため、湯築小学校で交流を実施します。
当日は、令和2年11月に任命した、台北市出身の「台北市との小中学校友好交流推進員」や松山観光コンベンション協会事務局職員が講師で参加します。
日時
令和3年3月1日(月曜日) 【1回目】 13:35~14:20 【2回目】 14:30~15:15
※クラスを変えて、同じ内容で行います。
場所
松山市立湯築小学校 (松山市道後北代10-41)
内容
1. 講師紹介
2. 台北市の紹介 松山観光コンベンション協会
3. 台北市の学校生活や言葉の紹介、クイズ
台北市との小中学校友好交流推進員
聖カタリナ大学人間健康福祉学部4年 オン シセン さん、イエ ツニン さん
4. 質疑応答
出席者
松山市立湯築小学校6年児童、台北市との小中学校友好交流推進員、松山観光コンベンション協会事務局職員、教育委員会関係者
報道機関の皆さんへのお願い
新型コロナウイルス感染防止の協力をお願いします。
・37.5度以上の発熱や、風邪の症状がある場合は来校をお控えください。
・入場時のマスクの着用、手指のアルコール消毒、代表者の氏名、連絡先の記入をお願いします。
お問い合わせ
学校教育課
所在地:松山市三番町六丁目6番地1 第4別館3階
課長:横江 茂樹
担当執行リーダー:中村 尚志
電話:089-948-6590
E-mail:gkkyoiku@city.matsuyama.ehime.jp
