令和2年度 第3回松山市地域公共交通会議を開催します
更新日:2021年2月18日
発表内容
目的
生活交通バス路線の廃止に関し、地域と連携し代替交通の確保を支援しています。
第3回松山市地域公共交通会議を開催し、生活交通バス路線の廃止や、地域の需要に応じた代替交通の導入について、地域の関係者が集まり協議します。
日時
令和3年2月24日(水曜日) 午前10時00分~午前11時30分
場所
松山市教育研修センター 2階 小研修室1~3 (松山市文京町2番地1)
内容
<審議事項>
1.生活交通バス路線の廃止について
2.生活交通バス路線の廃止に伴う代替交通について
<その他>
1.久枝地区における予約型乗合交通「チョイソコひさえだ」実証実験の中間報告について
2.中島地区のグリーンスローモビリティーについて
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市・交通計画課(松山市地域公共交通会議事務局)
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館7階
課長:坪内 洋
担当執行リーダー:兵藤 一馬
電話:089-948-6846
E-mail: toshi-kou@city.matsuyama.ehime.jp
