令和7年 松山城山ロープウェイ・リフト合同救助訓練を実施します

更新日:2025年5月14日

発表内容

目的

 松山城山ロープウェイとリフト運行の合同救助訓練を実施します。ロープウェイとリフトが同時に緊急停止した想定で、災害など緊急時に迅速で効率的に、また安全で確実に利用者を救助します。

日時

令和7年5月22日(木曜日) 17時40分 ~ 19時20分 
※雨天時は令和7年5月30日(金曜日)に延期します

場所

松山城山ロープウェイ・リフト施設内

内容

●17:40~ 開会あいさつ 【場所】ロープウェイ東雲口駅舎3階 ロビー

●18:00~ 訓練 ロープウェイとリフトが同時に緊急停止した想定
         【場所】ロープウェイ線路中間地点
 (1)リフト乗客をはしごで救助します。負傷者は、松山市東消防署救助隊員が救助
    した後、救急車で搬送します。
 (2)ロープウェイ乗客を緊急降下用具で救助します。
 (3)ロープウェイを予備原動機(緊急用エンジン)を使いホームまで収容します。

●19:10~ 閉会あいさつ

参加者と人数

松山市、松山城山索道運行受託者 石鎚登山ロープウェイ株式会社職員ほか関係者 40名程度

お問い合わせ

松山城山索道運行受託者 石鎚登山ロープウェイ株式会社 松山城山索道事務所
〒790-0004 愛媛県松山市大街道3丁目2-46 松山城山ロープウェイ東雲口駅舎1階 
電話:089-907-6565

お問い合わせ

公園管理課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
課長:渡邉 裕二
担当執行リーダー:西本 義明
電話:089-948-6546
E-mail:kouen-kanri@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2025年5月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで