台湾大学の学生が来松し、愛媛大学の学生と俳句で文化交流します
更新日:2025年1月14日
発表内容
目的
松山市は、平成26年10月に台湾・台北市と友好交流協定を締結し、観光をはじめ文化やスポーツなどさまざまな分野で交流しています。令和6年10月に協定締結10周年を迎え、友好交流協定を友好交流都市協定に進展させ、再調印しました。
台湾大学の学生を松山市に招き、松山市の大学生と俳句で文化交流します。友好交流都市間の相互理解を促すほか、若い世代へ俳句文化を浸透させ、俳都松山をPRします。
日程
令和7年1月16日(木曜日)~ 令和7年1月19日(日曜日)
スケジュール
●1月16日(木曜日)
9:45 松山空港到着
11:20~ 顔合わせ
【松山城山ロープウェイ東雲口駅舎 2階会議室(松山市大街道三丁目2-46)】
13:00~ 市内各所観光ツアー
18:00~ ウェルカムパーティー
【ANAクラウンプラザホテル松山(松山市一番町三丁目2-1)】
●1月17日(金曜日)【教育研修センター(松山市文京町2-1)】
9:30~ 俳句講座
13:30~ 竹細工体験
●1月18日(土曜日)【子規記念博物館(松山市道後公園1-30)】
9:00~ 子規記念博物館見学
10:00~ 俳句講座
13:10~ 吟行 道後温泉地区 道後温泉本館周辺
15:10~ 句会
●1月19日(日曜日)
11:05 松山空港出発
参加者
・台湾大学学生 5名、教職員 1名
・愛媛大学学生 12名、教職員 1名
お問い合わせ
課名:文化・ことば課
所在地:〒790-8571 松山市二番町四丁目7-2 本館5階
課長:石川 さおり
担当執行リーダー:河野 博仁
電話:089-948-6524
E-mail:bunkakotoba@city.matsuyama.ehime.jp
