令和6年度 松山市保健所運営協議会を開催します
更新日:2025年1月30日
発表内容
目的
地域住民の意見を十分に反映した保健所業務を運営するため、松山市保健所運営協議会を開催します。
保健所が保健衛生の中心的機関として、医療と福祉を連携させたり、ライフサイクルを通じ包括的な健康づくりの視点で関係者や関係機関と協働したり、地域保健対策を総合的に進めます。
保健所への理解を深め、合わせて意見を交換し、地域の健康に関心を高めます。
日時
令和7年2月6日(木曜日) 18:30 ~ 20:00
場所
松山市保健所・消防合同庁舎 3階 診察室 (松山市萱町六丁目30番地5)
参加者と人数
松山市保健所運営協議会委員 14名
内容
18:30 保健所の業務概要について
19:00 協議テーマの説明と意見交換
協議テーマ
●ウィッグ・乳房補整具等助成事業について
助成を説明し、申請や助成状況などを報告します。
●節目歯周病健診対象者の拡大(20歳、30歳追加)について
健診を説明し、受診状況などを報告します。
●マダニ媒介感染症対策について
発生状況を報告し、取り組みなどを説明します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
課名:医事薬事課
所在地:〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30番地5 保健所・消防合同庁舎2階
課長:山内 清之
担当執行リーダー:白石 勝哉
電話:089-911-1804
E-mail:ijiyakuji@city.matsuyama.ehime.jp
