放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)

更新日:2023年4月1日

仕事などで昼間保護者がいない家庭の小学生をお預かりし、遊びや生活の場を提供します。
現在、松山市内には、45の小学校区ごとに市が設置し運営を委託している124の児童クラブと、民間事業者が設置・運営している13の民間児童クラブがあります。
お申込みは各児童クラブにご連絡ください。

公設児童クラブの入会基準について

公設民営児童クラブ

各児童クラブの詳細については、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。カンガエルーカフェの松山市立の児童クラブ欄(外部サイト)をご参照ください。

民間児童クラブ

松山市に放課後児童健全育成事業として届出をしている、民設民営の施設です。申し込み方法や利用料等、詳細については直接事業者にお問い合わせください。

各児童クラブの詳細については、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。カンガエルーカフェの民間児童クラブ欄(外部サイト)をご参照ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子育て支援課 児童健全育成担当
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館2階
電話:089-948-6411
ファクス:089-934-1814
E-mail:kosodate@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

幼児教育・保育と子育て支援

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで