令和3年度第2回 松山愛郷会youthミーティングを開催します
更新日:2021年7月27日
発表内容
第1回のミーティングの様子
目的
松山愛郷会youthは、首都圏に在住する松山出身の学生が中心に平成28年7月に立ち上げました。郷土松山と連携し、ふるさと松山の発展のために活動しています。
コロナ禍で首都圏から地方移住に関心が高まっており、「移住したいまち松山を目指して」をテーマに、7月に第1回ミーティングを開催しました。東京で移住希望者を支援するえひめ移住コンシェルジュの松原氏から、首都圏での移住相談の現状などを紹介してもらい、その内容を考慮して、2つのグループに分かれて意見を交換しました。
それらの意見を基に、第2回ミーティングでは、(1)マツワカの認知度向上、(2)オーダーメイド型移住体感ツアーへの子育て世代の参加者増加など、本市が若者や子育て世代から選ばれるまちになるための方策を、市長に提言します。
日時
令和3年8月3日(火曜日) 19時00分~20時00分
場所・参加者
●松山市役所 本館3階市長応接室 (松山市二番町四丁目7-2)
【参加者:松山市長 野志 克仁】
●東京事務所 (東京都千代田区平河町二丁目4-1 日本都市センター会館11階)
【参加者:職員】
●職場または自宅
【参加者:松山愛郷会youthメンバー(大学生6人、若手社会人4人 計10人)、職員】
※Web会議システム「Zoom」を使用し、オンラインで開催します。
※松山市では松山市役所本館3階市長応接室、東京事務所で接続し、取材いただけます。
※オンラインで取材される場合は、メールでお知らせください。Zoomのアクセス先を送付します。
1社につき1名です。
件名:【オンライン傍聴希望】第2回 松山愛郷会youthミーティング
本文:氏名(ふりがな)、所属、連絡先
送付先:tokyo@city.matsuyama.ehime.jp
内容
19:00~ あいさつ 松山市長 野志 克仁
19:05~ 松山愛郷会youthの活動について
松山愛郷会youth会長 山本 正太郎(やまもと しょうたろう)
19:10~ youthメンバーの提言発表(2グループ)
19:50~ 講評 松山市長 野志 克仁
19:55~ 記念撮影
※終了後、youthメンバーにインタビュー取材できます。
第1回松山愛郷会youthミーティング
【日 時】 令和3年7月8日(木曜日) 19時00分~20時30分
【開催方法】 Web会議システム「Zoom」を使用し、オンラインで開催
【内 容】 ・首都圏における移住相談の現状と愛媛県の取組
えひめふるさと暮らし応援センター えひめ移住コンシェルジュ 松原 香織氏
・松山市の移住定住の取組について
・youthメンバーのグループディスカッション
お問い合わせ
東京事務所
〒102-0093 東京都千代田区平河町二丁目4-1 日本都市センター会館11階
所長:渡部 広明
担当執行リーダー:石川 純
電話:03-3262-0974
E-mail:tokyo@city.matsuyama.ehime.jp
