健康づくりでスマイルポイントを貯める、健康マイレージ事業を実施します
更新日:2021年7月21日
発表内容
目的
市民の皆さんが健康づくりを自ら行い、継続するきっかけにしてもらうため、健康づくりでスマイルポイントを貯める、健康マイレージ事業を実施します。
健診の受診や健康づくりなどでスマイルポイントを貯め、チャレンジシートを提出すると、大人には抽選で賞品が当たります。子どもには、全員に参加賞を贈ります。
実施・応募期間
令和3年8月1日(日曜日)~令和3年12月31日(金曜日)
対象
幼児以上の松山市民の方、または、松山市に通勤、通学している方
参加方法
チャレンジシートを使って「スマイルポイント」を貯めます。
チャレンジシートの配布
【配布場所】
●松山市保健所健康づくり推進課
(松山市萱町六丁目30番地5 松山市保健所1階)
●保健センター分室、支所、公民館など
●松山市のホームページからダウンロード
スマイルポイントの貯め方
【大人版】 ※高校生以上
(1)健診を受診する。(2)健康づくりを3週間チャレンジをする。(3)健康づくりに関するイベントに参加したり、新しい健康づくりを始めたりする。
※松山市内の協賛企業や団体からもらった賞品が抽選で当たります。
【子ども版】 ※幼児、小学生、中学生
おうちの人と相談して決めた健康づくりの目標を3週間実施する。
※全員に参加賞を贈ります。おうちの人と一緒に行った場合は、抽選で子ども向けの賞品が当たります。
応募方法
大人版は50ポイント、子ども版は30ポイント貯まったら、ふりかえりの欄を記入し、チャレンジシートを提出してください。
【持参】
松山市保健所 健康づくり推進課 (松山市萱町六丁目30-5)
保健センター南部分室 (松山市古川北三丁目8-20)
保健センター北条分室 (松山市河野別府937)
保健センター中島分室 (松山市中島大浦1626)
【郵送】
〒790-0813 松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所 健康づくり推進課 生涯健康づくり担当
【メール】
health-up@city.matsuyama.ehime.jp
お問い合わせ
健康づくり推進課
〒790-0813 松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所 1階
課長:渡部 浩典
担当執行リーダー:吉田 真
電話:089-911-1855
E-mail:health-up@city.matsuyama.ehime.jp
