東京2020パラリンピックに出場する廣瀬悠選手、廣瀬順子選手が松山市長を表敬訪問します
更新日:2021年7月29日
発表内容
目的
令和3年8月24日(火曜日)から開幕する東京2020パラリンピックに出場が決定した、柔道男子90キロ級の廣瀬悠選手、柔道女子57キロ級の廣瀬順子選手が、松山市長を表敬訪問します。
日時
令和3年8月2日(月曜日) 午前11時45分~正午
場所
松山市役所 本館3階 市長応接室
訪問者
SMBC日興証券 廣瀬 悠 (ひろせ はるか) 選手
SMBC日興証券 廣瀬 順子(ひろせ じゅんこ)選手
廣瀬 悠選手の父 廣瀬 郁雄氏
支援する会会長 川井 洋文氏
支援する会顧問 田所 和人氏
支援する会事務局 和気 正人氏
SMBC日興証券松山支社長 杉浦 純氏
対応者
松山市長 野志 克仁 (のし かつひと)
次第
1.歓談 2.記念撮影
出場種目
柔道男子90キロ級 (廣瀬 悠選手)
柔道女子57キロ級 (廣瀬 順子選手)
東京2020パラリンピック
【日程】 令和3年8月24日(火曜日)~9月5日(日曜日)
【柔道競技日程】 令和3年8月27日(金曜日)~8月29日(日曜日)
お問い合わせ
課名:スポーティングシティ推進課
所在地:愛媛県松山市二番町4丁目7-2
スポーツコンベンション担当課長:中矢 章一
担当執行リーダー:大野 精毅
電話:089-948-6889
E-mail:sports@city.matsuyama.ehime.jp


2021年7月
- イベントカレンダー
- 令和3年度 松山市職員(上級等)等採用試験の第2次試験合格者と第3次試験の実施予定を発表します
- 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉中庭でのラジオ体操を中止します
- 里島プロモーション動画「里島ディスカバリー」を公開します
- 開館40周年・子規没後120年祭 第67回特別企画展「子規、俳句革新の道」を開催します
- 愛媛国際映画祭2021映画上映会などの参加者を募集します
- 伊予銀行杯 第17回全日本女子硬式野球選手権大会が開催されます
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- きらめき松山市民賞(水への絵はがき募集)表彰式を開催します
- 令和3年度「道路ふれあい月間」を実施します
- 駐広島大韓民国総領事館 総領事 林始興 氏が松山市長を表敬訪問します
- 松山市長が新田高等学校野球部を激励します
- 防災教育フォーラム「全世代型防災教育の推進による人づくり・地域づくり」の開催方法を変更します
- 令和3年上半期 火災・救急統計を公表します
- 東京2020パラリンピックに出場する廣瀬悠選手、廣瀬順子選手が松山市長を表敬訪問します
- ○「感染警戒期」~特別警戒期間~の要請内容などをお知らせします
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 産業経済委員会を開催します
- 新田高等学校の懸垂幕を掲出します
- 新型コロナウイルス対策営業時間短縮等協力金の申請受付が令和3年7月31日(土曜日)に終了します
- ○愛媛県で感染警戒レベルが「感染警戒期」の特別警戒期間に引き上げられます
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 令和3年度 防災講演会を開催します
- 第8回 道後温泉本館保存修理工事費用の寄附(クラウドファンディング)を募ります
- 日露交歓コンサート2021松山公演の鑑賞者募集の定員の要件を訂正します
- 『坂の上の雲』のまちを巡ろう!360度動画リレーのスタートイベント(1校目)を開催します
- 令和3年度第2回 松山愛郷会youthミーティングを開催します
- 令和3年度 第1回松山市子ども・子育て会議(全体会と部会)を開催します
- NPBガールズトーナメント2021 全日本女子学童軟式野球大会が開催されます
- オーダーメイド型移住体感ツアーの参加者を募集します
- フリーペーパー『暖暖松山(だんだんまつやま)』第20号を発行します
- 子規記念博物館 開館40周年・子規没後120年祭 記念式典の一般参加者を募集します
- 令和3年度サマー!エコキッズスクール「石手川&森の探検隊!」を開催します
- 令和3年度松山市職員(初級等)等採用試験を実施します
- 小学校4~6年生を対象に「まちづくり塾2021 松山の模型と図鑑をつくろう!」を実施します
- 市民課などで証明書交付手数料の支払に利用できるキャッシュレス決済に「まちペイ」を新しく導入します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 愛媛県内消防本部で初めて整備した「消防用給油施設」で運用開始式と運用訓練を実施します
- 松山市再犯防止推進計画(案)に対する意見を募集します
- 令和3年度 コミュニティモデル花壇コンクール(夏花壇)の審査をします
- 松山市競争入札参加有資格者の入札参加資格停止措置を行いました
- 防災教育フォーラム「全世代型防災教育の推進による人づくり・地域づくり」を開催します
- 水の日をお知らせするため、松山城を青色にライトアップします
- 健康づくりでスマイルポイントを貯める、健康マイレージ事業を実施します
- 日露交歓コンサート2021松山公演の鑑賞者を募集します
- 令和2年度情報公開制度と個人情報保護制度の運用状況を公表します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 令和3年度 第1回松山市公営企業局上下水道事業経営懇談会を開催します
- 令和3年度 第3回松山市公営企業局渇水対策委員会を延期します
- 令和3年度松山市職員(薬剤師・獣医師)採用試験と令和3年度松山市職員(実務経験者)(保健師)採用試験の第1次試験合格者と第2次試験の実施予定を発表します
- 第59回松山市青壮年ソフトボール大会を開催します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 土砂災害に関する警戒レベル3高齢者等避難の解除及び松山市災害警戒本部を廃止しました
- 土砂災害に関する警戒レベル3高齢者等避難を発令しました
- 大雨警報(土砂災害)に伴い自主避難所を開設します(34カ所)
- 松山市災害警戒本部を設置しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 中庭でラジオ体操を実施します
- 「アーバンデザイン・スマートシティスクール」の講義の様子を配信します
- 令和3年度平和資料展と市指定有形文化財「掩体壕」と「平和資料展」見学会を開催します
- 松山ブンカ・ラボの2021年度プログラムを発表します
- 市民福祉委員会を開催します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 令和3年度 第3回松山市公営企業局渇水対策委員会を開催します
- 50歳から59歳の方の新型コロナワクチン接種の予約と接種を開始します
- 愛媛国際映画祭2021を開催します
- 移動図書館「つばき号」で、愛媛FC「なつやすみ どくしょつうちょう」イベントを実施します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 令和3年度 第1回松山市入札監視委員会を開催しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 繁華街での新型コロナウイルス感染症の感染を防ぐため、接待を伴う飲食店などへの巡回訪問を実施します
- 道後温泉本館が後期保存修理期間の営業に移行し、新しい入口に看板を設置します
- 「みんなの道後温泉 活性化プロジェクト」で、クリエイティブステイ公募プログラムに参加するクリエイターを募集します
- 「みんなの道後温泉 活性化プロジェクト」の概要を発表します
- 火の鳥ラッピングアート テント膜贈呈式を開催します
- 「光のおもてなしin松山城2021」を開催します
- 令和5年以降の成人式の対象年齢と令和3年成人式の代替行事をお知らせします
- 第3期マツワカの第1回ミーティングを開催します
- 第24回俳句甲子園全国大会の準決勝進出チームを発表します
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書の申請受付を開始します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 令和3年度 松山市小学生夏季全国大会出場者壮行会を開催します
- 「松山・サクラメント姉妹都市交流俳句ポスト」の除幕式と「姉妹都市提携40周年記念 姉妹都市交流ロゴマーク」の表彰式を開催します
- 議会運営委員会を開催します
- 令和3年度 松山市要保護児童対策地域協議会代表者会議を開催します
- 「坊っちゃん文学賞 presents 誰でも書けるショートショート講座 in 松山」の参加者を募集します
- 生理用品の無償配付場所を追加します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- プロ野球公式戦開催のため、「アクアパレットまつやま」を臨時休業します
- 市内医療機関で、施設所有の冷蔵庫の故障で新型コロナワクチンの廃棄がありました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 「一日消防学校」を開催します
- 令和3年度 松山市いじめ問題対策連絡協議会を開催します
- 土砂災害のおそれのある箇所の緊急点検を実施します
- 「松山市北条ふるさと館ほか7施設」の指定管理者を募集します
- 松山市の学校給食で「台湾産パイナップル」を提供します
- 台北駐日経済文化代表処の謝長廷代表が松山市長を表敬訪問します
- 中島中学校夏休み体験入寮を開催します
- 12歳から59歳の方に新型コロナワクチン接種券付きクーポンを順次発送します
- 東京2020オリンピック・パラリンピック出場の懸垂幕を掲出します
- 松山市・JR四国 観光に関する連携協定締結式を開催します
- 水資源対策検討特別委員会を開催します
- 環境企業委員会を開催します
- 「『紅まどんな』を使ったジュースが開発され、一般発売に合わせJAえひめ中央の役員が松山市を表敬訪問します」の松山市の対応者を変更します
- 2021 坂の上の雲ミュージアム「キッズジョブチャレンジ~ニュースで伝える3人の主人公~」の参加者を募集します
- 市職員が「避難所開設・運営訓練」を実施します
- 新型コロナワクチンの2回目の接種を2週間後に接種しました
- 難波分団消防ポンプ蔵置所落成式を開催します
- 立岩分団消防ポンプ蔵置所落成式を開催します
- 2回目の「オンライン業務相談会」を開催し、松山市の仕事に関心のある方の質問に答えます
- 東京2020オリンピックに出場する山中柚乃選手が松山市長を表敬訪問します
- 新型コロナワクチン専用予約サイトの機能が充実します
- 松山市立垣生小学校が令和3年安全功労者内閣総理大臣表彰を受賞しました
- 令和3年度第1回 松山愛郷会youthミーティングを開催します
- 「紅まどんな」を使ったジュースが開発され、一般販売に合わせJAえひめ中央の役員が松山市を表敬訪問します
- 松山商工会議所青年部から松山市立の小学校と図書館に絵本を寄贈いただき、感謝状を贈呈します
- 令和3年度 公園遊具等の安全一斉点検の結果を報告します
- 幼稚園で『子ども花火教室』を実施します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 愛媛県立松山東高等学校と連携し、「笑顔のまつやままちかど講座」を実施します
- 令和3年度まちづくり提案制度(次世代育成支援事業)審査会を実施します
- 防災教育サポート動画が新しく2本完成しました
- 報道関係者に、道後温泉本館の後期営業エリアの内覧を行います
- 職員に期末・勤勉手当を支給しました
- 指定介護サービス事業者に対する指定取消しを行いました
- 介護サービス事業者に対する指定取消しの不正請求金額を訂正します
- 初めて海外と防災交流し、松山市の高校生がタイとネパールの学生とオンライン防災交流会を行います
- 城山公園(堀之内地区)第2期整備基本計画(案)に対する意見を募集します
- 第18回松山市都市再生協議会を開催します
このページを見ている人はこんなページも見ています
広告枠
