台北駐日経済文化代表処の謝長廷代表が松山市長を表敬訪問します
更新日:2021年7月7日
発表内容
目的
東京オリンピック・パラリンピックで台湾のホストタウンになっている自治体に、学校給食で台湾産パイナップルを提供したい、と台湾から申し出がありました。松山市では寄贈されたパイナップルを冷凍加工し、学校給食で提供します。
これに合わせ、台北駐日経済文化代表処の謝長廷代表が、学校給食で台湾産パイナップルが提供されるお礼で、松山市長を表敬訪問します。また翌日、学校給食で提供される様子をオンラインで視察します。
日時
令和3年7月12日(月曜日) 16時00分~16時15分
場所
松山市役所 本館3階 市長特別応接室
参加者
台北駐日経済文化代表処 代表 謝 長廷(シャ チョウテイ)
諮議 劉 家豈(リュウ カカイ) ※「豈」の左にりっしんべんが付きます。
課長 陳 珈儀(チン チャイ)
台北駐大阪経済文化弁事処 処長 李 世丙(リ セイヘイ)
課長 楊 慧萍(ヨウ ケイヘイ)
課長 呉 承翰(ゴ ショウカン)
課長 李 碧娟(リ ビーチェン)
職員 西江 智彦(ニシエ トモヒコ)
対応者
松山市長 野志 克仁 、 松山市副市長 梅岡 伸一郎
内容
1.歓談 2.記念品贈呈 3.記念撮影
学校給食提供のオンライン視察
【日時】 令和3年7月13日(火曜日) 正午~
【場所】 松山市教育研修センター (松山市文京町2番地1)
※11:50に東雲小学校正門(松山市文京町2番地1)に集合してください。会場まで案内します。
【オンライン視察先】 湯築小学校
お問い合わせ
観光・国際交流課
松山市二番町四丁目7番地2 本館8階
国際交流担当課長:窪田 勝彦
担当執行リーダー:田邉 浩司
電話:089-948-6887
E-mail: kanko@city.matsuyama.ehime.jp
