愛媛FCと松山市が共同で「朝ごはんもぐもぐラリー」カードを作成し、松山市立の小学校と中学校に配ります
更新日:2024年7月10日
発表内容
目的
生活習慣の乱れは、子どもたちの学習意欲や体力、気力を低下させると言われ、平成28年から全国で「早寝早起き朝ごはん」国民運動が行われています。
松山市と愛媛FCは共同で、子どもたちに朝食の大切さを理解してもらい、習慣づけるため「朝ごはんもぐもぐラリー」カードを作成しました。松山市立の小学校と中学校に配り、朝食摂取率を高めます。朝ごはんを食べて条件を達成すると、愛媛FCホームゲーム日にニンジニアスタジアムで、景品をプレゼントします。
カード(表面)
カード(裏面)
配布日
令和6年7月17日(水曜日)
対象
松山市立の全ての小学生と中学生 37,000人程度
内容
【実施期間】夏休みの8月から3カ月間、毎月19日の「食育の日」に合わせて実施します。
●令和6年8月16日(金曜日) ~ 令和6年8月22日(木曜日)
●令和6年9月16日(月曜日) ~ 令和6年9月22日(日曜日)
●令和6年10月16日(水曜日) ~ 令和6年10月22日(火曜日)
【実施方法】
●対象期間中に朝ごはんを食べて、カードにチェックを入れます。
●いずれかの期間で毎日朝食を食べてラリーを達成し、愛媛FCホームゲームの日に、ニンジニアスタジアムでカードを見せると景品がもらえます。
【大きさなど】A5サイズ、表面はチェック欄で、裏面は朝食におすすめの「みそ玉」のレシピを掲載しています。
取材対応
「朝ごはんもぐもぐラリー」カードを配ります。
愛媛FC選手がビデオメッセージでカードを紹介し、朝ごはんの大切さを伝えます。
【日時】令和6年7月17日(水曜日) 12:05 ~ 12:55
【場所】松山市立味酒小学校 1年生の教室(松山市宮西二丁目2番21号)
※11:45に正門から入り、本館1階会議室に集合してください。教室に案内します。
※駐車スペースはありません。
【対象】小学1年生
お問い合わせ
保健体育課
〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階
課長:中村 尚志
担当執行リーダー:柴田 仁
電話:089-948-6595
E-mail:kyhotai@city.matsuyama.ehime.jp