松山総合公園に新しく「ことばのフォトフレーム」を設置します
更新日:2022年3月14日
発表内容
目的
松山市は、正岡子規をはじめ多くの先人たちが残してくれた豊かな文学的土壌を大切に受け継ぎ、「ことば文化」をいかしながらまちづくりを進めています。
その一つで新しく、「ことばのフォトフレーム」を松山総合公園に設けます。フォトフレームには、2000年、2010年、2020年に実施した「だから、ことば大募集」で寄せられた心温まることばをデザインしています。ことばに合わせたポーズの写真や松山総合公園の風景の写真など、フォトフレームを使い自由な発想で写真撮影が楽しめます。
これからも皆さんから寄せられた「ことば」を松山の宝として、ことばの魅力でまちを彩り、市民や松山を訪れた人に笑顔と元気を届けます。
設置期間
令和4年3月18日(金曜日)~令和5年5月31日(水曜日)
設置場所
松山総合公園(朝日ヶ丘1丁目外)
設置場所 | フォトフレーム | |
---|---|---|
ことば | 向き | |
さくらの丘 |
あっちむいてホイッ!心はずっとあなた向き | 横 |
君の速さで歩(ゆ)けばいい。 | 横 | |
展望広場 | ハッシュタグつけるより、君にダッシュしてハグしたいっ! | 横 |
展望塔 | 空は 毎日美術館 | 縦 |
花見広場 | 四季のある国 子規のいる街 | 横 |
規格
●縦型
フレーム:縦46.8cm×横34.5cm 写真(穴抜き)部分:縦30cm×横22.5cm
●横型
フレーム:縦34.5cm×横46.8cm 写真(穴抜き)部分:縦19cm×横32cm
お問い合わせ
文化・ことば課
愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:石橋 美幸
担当執行リーダー:冨田 真次
電話:089-948-6952
E-mail:bunkakotoba@city.matsuyama.ehime.jp
