「第11回 瀬戸内・松山国際写真俳句コンテスト」の審査結果をお知らせします
更新日:2022年3月24日
発表内容
内容
「第11回 瀬戸内・松山国際写真俳句コンテスト」の審査結果をお知らせします。
写真俳句は、「写真」と「俳句」を組み合わせた新しい表現世界です。
「瀬戸内・松山」をテーマに、「俳都・松山」の魅力を国の内外で知っていただきます。
コンテスト審査員は、写真俳句提唱者で日本ミステリー文学大賞も受賞されている作家の森村誠一さん、俳句の第一人者として活躍されている俳都松山大使の夏井いつきさん、鹿児島国際大学国際文化学部教授で、国際俳句を担当されている国際俳句コラムニストのデビッド・マクマレイさん、国際的に活躍する写真家で、国際俳人でもあるキット・ナガムラさんです。
応募件数
4,491作品 ※過去最多
■日本語自由句部門・・・442作品、■日本語課題句部門・・・1,684作品
■英語自由句部門・・・630作品、■英語課題句部門・・・1,735作品
※世界48の国と地域から応募いただきました。
審査員
森村誠一氏(作家、写真俳句提唱者)、夏井いつき氏(俳人)、デビッド・マクマレイ氏(国際俳句コラムニスト)、キット・ナガムラ(国際俳人)
入賞句
【日本語自由句部門 最優秀賞】
先導の雲の速さよ神の旅
(マレット)
賞 | 句 | 名前 |
---|---|---|
優秀賞 |
秋の声龍の鱗の落ちた浜 |
家安 久美 |
優秀賞 |
花筏海まで誰を乗せて行く |
猫舌一茶 |
賞 | 課題写真番号 | 句 | 名前 |
---|---|---|---|
最優秀賞 | 12 | 独房のしわぶきひとつ春の雪 | 池谷 朗子 |
優秀賞 | 4 | 小春日の木屑に空の匂ひかな | 久我恒子 |
優秀賞 | 9 | 花ざくろ女主人は仕事中 | 長谷機械児 |
【英語自由句部門 最優秀賞】
travel ban ...
so much remains
to be seen
(Marion Clarke)
賞 | 句 |
名前 |
---|---|---|
優秀賞 |
autumn winds ... |
J Hahn Doleman |
優秀賞 |
autumn waves - |
Yukiko Yamada |
賞 | 課題写真番号 | 句 | 名前 |
---|---|---|---|
最優秀賞 |
9 | in the quiet of a tea room |
Clotilde Wright |
優秀賞 |
5 |
cold stones |
Eduard TARA |
優秀賞 |
7 | a second home - |
an'ya |
第11回 瀬戸内・松山写真俳句コンテストチラシ(PDF:440KB)
第11回 瀬戸内・松山国際写真俳句コンテスト公式ページ(外部リンク)
(https://matsuyamahaiku.jp/contest/)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
観光・国際交流課
〒790-8571 松山市二番町四丁目7-2
課長: 中矢 光一
担当執行リーダー: 川崎 義昭
電話:089-948-6557
E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp
