松山城が「日本百名月」に認定されました
更新日:2022年1月17日
発表内容
「松山城にのぼる月」(認定登録第93号)
内容
令和4年1月17日(月曜日)に、福岡県北九州市で開催された「第7回 全国名月サミット」で、日本の名月の観光資源化を目的にした「日本百名月」プロジェクトの新規認定地として、「松山城にのぼる月」(認定登録第93号)が登録されました。今回の登録で、「日本百名月」は全国で100カ所です。
松山城は、令和2年度に日本夜景遺産にも認定されています。
発表日
令和4年1月17日(月曜日)
認定理由
例年秋に名月鑑賞に特化したイベントで「月のおもてなし in 松山城」が開催されている点や、天守の夜間特別営業では、普段は入れない夜の天守最上階から、松山市街を見下ろす夜景のパノラマと月の競演を楽しむことができる点、ホスピタリティ豊かなおもてなしなどが評価されました。
「日本百名月」プロジェクト
「月の魅力」を時代に即した観光視点から捉え、さらに強大な日本の夜景資源へと昇華させることを目的としています。日本各地に数多ある「美しい名月」の魅力を国内はもちろん、海外の観光客に存分にアピールし、日本の名月の観光資源化を目指しています。
(http://japan100moons.com)
※令和4年1月17日(月曜日)14:30~17:00開催の「第7回全国名月サミット」終了後更新。
お問い合わせ
観光・国際交流課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階
課長:中矢 光一
担当執行リーダー:冨岡 有紀子
電話:089-948-6557
E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp
