意見一覧
- 2022年07月20日 児童虐待問題への提案
- 全市 市民・福祉 教育・文化
※長文のため、一部抜粋して、ご紹介しています。 児童虐待の早期発見と防止の啓発に係る「正常な家... - 2022年07月20日 カーブミラーの申請等の仕組み変更を
- 全市 都市整備
生活道路へのカーブミラー等の設置に関して、近隣住民からの直接の申請による仕組みに変更してもらえません... - 2022年07月20日 松山南署前の交差点に歩車分離の信号を
- 石井 都市整備
先日、松山南署前の交差点をマクドナルド側から松山南署側へ子供と並走して自転車で青信号を横断しようとし... - 2022年07月20日 杖ノ渕公園の清掃を
- 浮穴 都市整備
先日、杖ノ淵公園に行きましたが、男女ともトイレが非常に汚くて、使用できる状態ではありませんでした。ト... - 2022年07月20日 ご当地ナンバーの申請を
- 全市 その他市政
今年4月26日に国土交通省が自動車の図柄入りご当地ナンバープレートの新設に関する募集を始め、今年11... - 2022年07月05日 エクスチェンジハンガーの支援を
- 全市 市民・福祉 産業・観光
おさがり交換会の活動をしています。 久枝児童館でも行なっているエクスチェンジハンガーを市内各所に設... - 2022年07月05日 小学校のオンライン授業について
- 全市 教育・文化
現在小学生の子供がいますが、毎日タブレットを持ち帰っています。 休校の場合のオンライン授業ではなく... - 2022年07月05日 仮舗装道路について
- 味酒 都市整備
宮西付近の仮舗装道路・歩道の状態がひどいものばかりです。 特に港線、国道19号でダイレックス松山店... - 2022年07月05日 道にある求人雑誌が入った箱について
- 全市 都市整備
バス停や路上に求人雑誌が入った箱がありますが、これは不法占拠にならないのでしょうか。 また、見た目... - 2022年07月05日 磁気テープの保存について
- 全市 その他市政
ユネスコが警告する磁気テープ保存について、2025年までに磁気テープ(VHS・8ミリビデオなど)をデ...
< 前のページへ | 45 46 47 48 49 50 51 / 全52ページ | 次のページへ >
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
