わがまちメール 待機児童問題の解決を

意見の内容

 0歳1児の子を持つ母です。子供を保育園に預けられないと仕事ができません。私も仕事が出来ないと経済的に生活をすることが困難です。早急に待機児童問題の解決をお願いします。

性別:女性
年代:不明
公開日:22年11月07日
公開番号:3084
全市 市民・福祉

意見に対する答え

 認可保育所等への入園申込をしていただいた場合、「松山市保育所等入所選考基準表」に基づき、審査点数を算定し、空きがある場合に、点数の高い方から入園が決定する仕組みになっています。
 認可保育所等が入所保留となった場合、毎月15日に保育・幼稚園課のホームページで公表している園ごとの入所可能数もご確認いただき、希望園の追加・変更などを検討していただくことになりますが、併せて、一時預かりや認可外保育施設(企業主導型保育事業含む)のご利用を検討いただくこととなります。
 一時預かりは1歳となってから利用できる施設が多いですが、認可外保育施設は、空きがあれば0歳から利用できる施設もあり、また、保育料も認可保育所等とほぼ同等の施設もあります。
 この一時預かりや認可外保育施設を利用しながらお仕事をする場合、審査点数も高くなることで、認可保育所等に入園できる可能性が高くなりますので、その際には、保育・幼稚園課までご連絡をお願いします。
 なお、来年4月の認可保育所等の入園申込について、10月31日から入園のてびきの配布を開始し、11月28日から12月16日の間に申込受付を行いますので、必要に応じて申込をお願いします。
 全国的に保育士の確保が困難な状況で、本市でも保育士不足により、子どもの受入れが十分にできない園もあります。待機児童対策として、保育士の確保が重要であると考えているため、今後もさまざまな対策を講じることに加え、相談窓口で、さまざまな預け先を丁寧に案内するなどにより、1人でも多くの子どもが入園できるよう努めていきます。



松山市長 野 志 克 仁
(保育・幼稚園課扱い)
受付番号   608


戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで