意見を送る
更新日:2024年3月6日
ご利用前に次の注意事項をご確認ください。
業務に関するお問い合わせについて
市役所での手続きや業務内容に関するお問い合わせは、「わがまちメール」ではなくコールセンターをご利用ください。
また、コールセンターでは、メールでのお問い合わせも受け付けています。お問い合わせの内容により、コールセンターから各業務の担当課へお伝えのうえ、回答させていただきます。
コールセンター(午前8時から午後7時。1月1日~3日は休み)
電話:089-946-4894 ファクス:089-947-4894
E-mail:4894call@city.matsuyama.ehime.jp
わがまちメールの受付・回答について
- 回答希望の有無をご記入ください。
- 回答を希望される方は、住所・氏名のご記入をお願いします(性別の記入は任意です)。記入が不完全なため返信できない場合や回答が返送されてくることがありますので、ご注意ください。また、内容によっては回答できない場合があります。(回答基準)
- 携帯メールの受信設定で、info@city.matsuyama.ehime.jpからのメールを受信できるように設定しておいてください。
- ご意見は住所・氏名の記入がなくても受け付けます。回答しなかった場合も、貴重なご意見として市政の参考とさせていただきます。
- 2週間程度で回答しますが、内容や状況によっては時間を要する場合があります。
ご意見・ご提言について
- 松山市政以外を対象としたご意見はご遠慮ください。
- 市が所管する事務でない場合、回答できない場合があります。
- 国や県等が所管する事務の場合、関係機関に内容を伝える場合があります。
ホームページ等での公開について
- ご意見の要旨と市の回答を併記して公開します。
- ご意見の中に個人や団体を特定または推定できる記載がある場合は省略します。
- ご意見や回答の趣旨が同一または類似する場合は、代表的なものを公開します。
- 詳しくは「公開基準」をご確認ください。
メールを送信する
クリックして意見をお送りください。
電子メールで送る場合は、次のメールアドレスにお送りください。
メールアドレス:info@city.matsuyama.ehime.jp
あなたの住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別(任意)・電話番号・職業・メールアドレス・回答希望の有無・公開希望の有無をご記入ください。
※迷惑メール対策に関するご注意
ご意見等に対する回答は、インターネット経由の電子メールとなります。携帯メール宛に回答をご希望の場合、携帯メールの受信設定を、パソコン等からのメールを受信拒否に設定していると、こちらからの回答メールが届かない場合があります。携帯メールの受信設定で、info@city.matsuyama.ehime.jpからのメールを受信できるように設定しておいてください。(設定方法は、各携帯電話会社にお問い合わせください。)
※ホームページから意見を送る画面は、送信される情報が傍受されたり妨害されないようにSSLという暗号化のしくみを用いています。 [意見を送る]ボタンを押しても画面が表示されない場合、お使いのブラウザーがSSLに対応していない可能性があります。その場合は郵便またはファクスでお送りください。
郵便で送る
〒790-8571 松山市役所 「市長へのわがまちメール」宛
専用はがきのほか、封書や一般のはがきでも受け付けています。
専用はがきは、市役所本館ロビー、市民生活課、各支所、市民サービスセンター、公民館などの施設窓口にあります。
あなたの住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別(任意)・電話番号・職業・回答希望の有無・公開希望の有無をご記入ください。
ファクスで送信する
ファクス番号 089-934-1768
あなたの住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別(任意)・電話番号・職業・ファクス番号・回答希望の有無・公開希望の有無をご記入ください。
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
