緊急地震速報

更新日:2024年3月28日

緊急地震速報とは

緊急地震速報は、地震の発生直後に、各地の強い揺れの到達時刻や震度、長周期地震動階級を予想し可能な限り素早く知らせる情報のことです。強い揺れの前に、自らの身を守ったり、列車のスピードを落としたり、あるいは工場等での機械制御などに活用されています。

緊急地震速報(警報)の内容・発表条件

緊急地震速報(警報)を発表する条件

 緊急地震速報(警報)の発表条件は、2点以上の地震観測点で地震波が観測され、最大震度が5弱以上または、最大長周期地震動階級が3以上と予想された場合です。
 2点以上の地震観測点での地震波とされた理由は、地震計のすぐ近くへの落雷等による誤報を避けるためです。
 最大震度5弱以上または、最大長周期地震動階級が3以上と予想された場合とした理由は、震度5弱以上または、長周期地震動階級3以上になると顕著な被害が見込まれるため、事前に身構える必要があります。

緊急地震速報(警報)の内容

(1)地震の発生時刻、発生場所(震源)の推定値、地震発生場所の震央地名

(2)強い揺れ(震度5弱以上または長周期地震動階級3以上)が予想される地域及び震度4が予想される地域名(全国を約200地域に分割)

 発表する内容は、地震が発生した場所や、震度4以上や長周期地震動階級3以上の揺れが予想された地域名称などです。
 具体的な予測震度や予測長周期地震動階級の値は、±1程度の誤差を伴うものであること、及び、できるだけ続報は避けたいことから発表せず、「強い揺れ」と表現することとしました。震度4以上と予想された地域まで含めて発表するのは、震度を予想する際の誤差のため実際には5弱である可能性があることと、震源域の断層運動の進行により、しばらく後に5弱となる可能性があるというふたつの理由によります。
 猶予時間については、気象庁から発表する対象地域の最小単位が、都道府県を3~4つに分割した程度の広がりを持ち、その中でも場所によってかなり異なるものであるため、発表されません。
詳しくは

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。緊急地震速報について

お問い合わせ

危機管理課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階

電話:089-948-6794

E-mail:kikikanri@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

啓発・ハザードマップ

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで