弾道ミサイル落下時の行動等についてお知らせします

更新日:2024年3月28日

弾道ミサイル落下時の行動等について

 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動についてお知らせします。
 ※下記の画像をクリックすると「弾道ミサイル落下時の行動について」が表示されます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。

弾道ミサイル発射直後の情報伝達

 弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。
 ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、Jアラートを活用して、防災行政無線で 特別なサイレン音とともにメッセージを流すほか、緊急速報メール等により緊急情報をお知らせします。

メッセージが流れた直後に取るべき行動

行政からの指示に従って、落ち着いて行動してください。
【屋外にいる場合】
近くの建物(できればコンクリート造り等頑丈な建物)の中又は地下(地下街や地下駅舎などの地下施設)に避難してください。近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。
【屋内にいる場合】
できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動してください。

 

関連リンクについて

 さらに詳しい情報については、以下関連リンクをご参照ください。

スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用について

 弾道ミサイル情報等の国民保護情報については、現在、Jアラートを通じて市町村の防災行政無線、登録制メール等により国民に伝達されるほか、消防庁から携帯大手事業者(株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンク株式会社)を経由するエリアメール・緊急速報メールにより携帯電話・スマートフォンに配信されています(別紙1参照)。
 携帯電話・スマートフォンのほとんどが、エリアメール・緊急速報メールを受信できますが、一部には受信できないものがあり、消防庁では、携帯電話・スマートフォンが受信できるかどうかの確認手順と、受信できない(または受信できるか分からない)場合の対策をまとめていますので、ご確認ください(別紙2参照)。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

危機管理課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階

電話:089-948-6794

E-mail:kikikanri@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

啓発・ハザードマップ

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで