避難情報の発令基準について

更新日:2024年3月28日

 市では、洪水や土砂災害、高潮、津波など、人的被害等が発生するおそれがある災害に対して、速やかに【警戒レベル3】高齢者等避難、【警戒レベル4】避難指示、【警戒レベル5】緊急安全確保(以下、「避難情報」という。)が発令できるよう、発令の判断基準や範囲、伝達方法を、あらかじめ定めています。
 この判断基準は、「避難情報に関するガイドライン(内閣府(防災担当):令和3年5月)」を参考に設定しています。

水害(河川氾濫)

(1)重信川の判断基準
区分 判断基準

【警戒レベル3】
高齢者等避難

1:出合水位観測所の水位が、避難判断水位(レベル3水位)である4.60mに到達し、かつ、洪水予報により、引き続きの水位上昇が予想される場合
2:洪水予報、または、河川管理者からの通報で、出合水位観測所の水位が、氾濫危険水位(レベル4水位)である5.10mに到達することが予想される場合
3:洪水の危険度分布(水害リスクライン)で「避難判断水位の超過に相当(赤)」になった場合
4:堤防に軽微な漏水・侵食等が発見された場合

5:警戒レベル3高齢者等避難の発令が必要となるような強い降雨を伴う前線や台風等が、夜間から明け方に接近・通過することが予想される場合

【警戒レベル4】
避難指示

1:出合水位観測所の水位が、氾濫危険水位(レベル4水位)である5.10m に到達した場合あるいは、水位予測に基づき急激な水位上昇によりまもなく氾濫危険水位を超え、さらに水位の上昇が見込まれる場合
2:洪水予報、または、河川管理者からの通報で、出合水位観測所の水位が、計画高水位である5.94m に到達することが予想される場合
3:洪水の危険度分布(水害リスクライン)で「氾濫危険水位の超過に相当(紫)」になった場合
4:堤防に異常な漏水・侵食等が発見された場合
5:警戒レベル4避難指示の発令が必要となるような強い降雨を伴う前線や台風等が、夜間から明け方に接近・通過することが予想される場合

6:警戒レベル4避難指示の発令が必要となるような強い降雨を伴う台風等が、立退き避難が困難となる暴風を伴い接近・通過することが予想される場合

【警戒レベル5】
緊急安全確保

1:出合水位観測所の水位が、計画高水位である5.94mに到達した場合
2:洪水の危険度分布(水害リスクライン)で「氾濫している可能性(黒)」になった場合
3:堤防に異常な漏水・侵食の進行や亀裂・すべり等により決壊のおそれが高まった場合
4:樋門・水門等の施設の機能支障が発見された場合や排水機場の運転を停止せざるをえない場合

5:堤防の決壊や越水・溢水が発生した場合
(2)石手川の判断基準

区分

判断基準

【警戒レベル3】
高齢者等避難

1:湯渡水位観測所の水位が、避難判断水位(レベル3水位)である5.50mに到達し、かつ、引き続きの水位上昇が予想される場合
2:河川管理者からの通報で、湯渡水位観測所の水位が、氾濫危険水位(レベル4水位)である6.10m に到達することが予想される場合

3:洪水の危険度分布(水害リスクライン)で「避難判断水位の超過に相当(赤)」になった場合

4:石手川ダムの放流に関する情報連絡、または、ダム管理者からの通報で、ダムの放流量が、300立方メートル/sに到達することが予想される場合
5:堤防に軽微な漏水・侵食等が発見された場合
6:警戒レベル3高齢者等避難の発令が必要となるような強い降雨を伴う前線や台風等が、夜間から明け方に接近・通過することが予想される場合

【警戒レベル4】
避難指示

1:湯渡水位観測所の水位が、氾濫危険水位(レベル4水位)である6.10m に到達した場合
2:河川管理者からの通報で、湯渡水位観測所の水位が、計画高水位である7.10mに到達することが予想される場合

3:洪水の危険度分布(水害リスクライン)で「氾濫危険水位の超過に相当(紫)」になった場合

4:石手川ダムの放流量が300立方メートル/sに到達した場合
5:石手川ダムのダム管理者から、異常洪水時防災操作開始予定の通知があった場合
6:堤防に異常な漏水・侵食等が発見された場合
7:警戒レベル4避難指示の発令が必要となるような強い降雨を伴う前線や台風等が、夜間から明け方に接近・通過することが予想される場合

8:警戒レベル4避難指示の発令が必要となるような強い降雨を伴う台風等が、立退き避難が困難となる暴風を伴い接近・通過することが予想される場合

【警戒レベル5】
緊急安全確保

1:湯渡水位観測所の水位が、計画高水位である7.10m に到達した場合
2:洪水の危険度分布(水害リスクライン)で「氾濫している可能性(黒)」になった場合
3:堤防に異常な漏水・侵食の進行や亀裂・すべりの発生等により決壊のおそれが高まった場合
4:樋門・水門等の施設の機能支障が発見された場合や排水機場の運転を停止せざるをえない場合

5:堤防の決壊や越水・溢水が発生した場合
(3)小野川の判断基準
区分 判断基準

【警戒レベル3】
高齢者等避難

1:精農橋水位観測所の水位が、避難判断水位(レベル3水位)である2.50mに到達し、かつ、引き続きの水位上昇が予想される場合
2:河川管理者からの通報で、精農橋水位観測所の水位が、氾濫危険水位(レベル4水位)である2.80m に到達することが予想される場合
3:堤防に軽微な漏水・侵食等が発見された場合

4:警戒レベル3高齢者等避難の発令が必要となるような強い降雨を伴う前線や台風等が、夜間から明け方に接近・通過することが予想される場合

【警戒レベル4】
避難指示

1:精農橋水位観測所の水位が、氾濫危険水位(レベル4水位)である2.80m に到達した場合
2:河川管理者からの通報で、精農橋水位観測所の水位が、計画高水位である3.80mに到達することが予想される場合

3:堤防に異常な漏水・侵食等が発見された場合

4:警戒レベル4避難指示の発令が必要となるような強い降雨を伴う前線や台風等が、夜間から明け方に接近・通過することが予想される場合

5:警戒レベル4避難指示の発令が必要となるような強い降雨を伴う台風等が、立退き避難が困難となる暴風を伴い接近・通過することが予想される場合

【警戒レベル5】
緊急安全確保

1:精農橋水位観測所の水位が、計画高水位である3.80mに到達した場合
2:堤防に異常な漏水・侵食の進行や亀裂・すべりの発生等により決壊のおそれが高まった場合
3:樋門・水門等の施設の機能支障が発見された場合や排水機場の運転を停止せざるをえない場合

4:堤防の決壊や越水・溢水が発生した場合
(4)立岩川の判断基準

区分

判断基準

【警戒レベル3】
高齢者等避難

1:立岩川水位観測所の水位が、避難判断水位(レベル3水位)である2.10mに到達し、かつ、引き続きの水位上昇が予想される場合
2:河川管理者からの通報で、立岩川水位観測所の水位が、氾濫危険水位(レベル4水位)である2.40m に到達することが予想される場合
3:堤防に軽微な漏水・侵食等が発見された場合

4:警戒レベル3高齢者等避難の発令が必要となるような強い降雨を伴う前線や台風等が、夜間から明け方に接近・通過することが予想される場合

【警戒レベル4】
避難指示

1:立岩川水位観測所の水位が、氾濫危険水位(レベル4水位)である2.40m に到達した場合
2:河川管理者(愛媛県)からの通報で、立岩川水位観測所の水位が、計画高水位である4.88mに到達することが予想される場合
3:堤防に異常な漏水・侵食等が発見された場合
4:警戒レベル4避難指示の発令が必要となるような強い降雨を伴う前線や台風等が、夜間から明け方に接近・通過することが予想される場合
5:警戒レベル4避難指示の発令が必要となるような強い降雨を伴う台風等が、立退き避難が困難となる暴風を伴い接近・通過することが予想される場合

【警戒レベル5】
緊急安全確保

1:立岩川水位観測所の水位が、計画高水位である4.88mに到達した場合
2:堤防に異常な漏水・侵食の進行や亀裂・すべりの発生等により決壊のおそれが高まった場合
3:樋門・水門等の施設の機能支障が発見された場合や排水機場の運転を停止せざるをえない場合

4:堤防の決壊や越水・溢水が発生した場合
(5)内川、河野川、大川、久万川、宮前川の判断基準

区分

判断基準

【警戒レベル3】
高齢者等避難

1:流域雨量指数の予測値が、基準3を超過する場合
2:堤防に軽微な漏水・侵食等が発見された場合

3:警戒レベル3高齢者等避難の発令が必要となるような強い降雨を伴う前線や台風等が、夜間から明け方に接近・通過することが予想される場合

【警戒レベル4】
避難指示

1:流域雨量指数の予測値が、数時間以上にわたって基準3を超過する場合
2:堤防に異常な漏水・侵食等が発見された場合
3:警戒レベル4避難指示の発令が必要となるような強い降雨を伴う前線や台風等が、夜間から明け方に接近・通過することが予想される場合
4:警戒レベル4避難指示の発令が必要となるような強い降雨を伴う台風等が、立退き避難が困難となる暴風を伴い接近・通過することが予想される場合

【警戒レベル5】
屋内安全確保

1:堤防に異常な漏水・侵食の進行や亀裂・すべりの発生等により決壊のおそれが高まった場合

2:樋門・水門等の施設の機能支障が発見された場合や排水機場の運転を停止せざるをえない場合

3:大雨特別警報(浸水害)(警戒レベル5相当情報[洪水])が発表された場合

4:堤防の決壊や越水・溢水が発生した場合

土砂災害

土砂災害の判断基準

区分

判断基準

【警戒レベル3】
高齢者等避難

1:大雨警報(土砂災害)(警戒レベル3相当情報[土砂災害])が発表され、かつ、土砂災害の危険度分布が「警戒(赤)」(警戒レベル3相当情報[土砂災害])となった場合

2:警戒レベル3高齢者等避難の発令が必要となるような強い降雨を伴う前線や台風等が、夜間から明け方に接近・通過することが予想される場合(大雨注意報が発表され、当該注意報の中で、夜間~翌日早朝に大雨警報(土砂災害)(警戒レベル3相当情報[土砂災害])に切り替える可能性が高い旨に言及されている場合など)(夕刻時点で発令)

【警戒レベル4】
避難指示

1:土砂災害警戒情報(警戒レベル4相当情報[土砂災害])が発表された場合
2:土砂災害の危険度分布で「非常に危険(うす紫)」(警戒レベル4相当情報[土砂災害])となった場合
3:警戒レベル4避難指示の発令が必要となるような強い降雨を伴う前線や台風等が、夜間から明け方に接近・通過することが予想される場合
4:警戒レベル4避難指示の発令が必要となるような強い降雨を伴う台風等が、立退き避難が困難となる暴風を伴い接近・通過することが予想される場合

5:土砂災害の前兆現象(湧き水・地下水の濁り、渓流の水量の変化等)が発見された場合

【警戒レベル5】
緊急安全確保

1: 大雨特別警報(土砂災害)(警戒レベル5相当情報[土砂災害])が発表された場合
2:土砂災害の危険度分布で「災害切迫(黒)」(警戒レベル5相当情報[土砂災害])となった場合

3:土砂災害の発生が確認された場合

高潮災害

高潮災害の判断基準

区分

判断基準

【警戒レベル3】
高齢者等避難

1:高潮注意報の発表において警報に切り替える可能性が高い旨に言及された場合
2:高潮注意報が発表されている状況において、台風情報で、台風の暴風域が本市にかかると予想されている、又は台風が本市に接近することが見込まれる場合
3:警戒レベル3高齢者等避難の発令が必要となるような強い降雨を伴う台風等が、夜間から明け方に接近・通過することが予想される場合
4:台風が接近し、上陸24 時間前に、高潮特別警報発表(警戒レベル5相当情報[高潮])の可能性がある旨、府県気象情報や気象庁の記者会見等により周知された場合

【警戒レベル4】
避難指示

1:高潮警報(警戒レベル4相当情報[高潮])あるいは高潮特別警報(警戒レベル4相当情報[高潮])が発表された場合

2:警戒レベル4避難指示の発令が必要となるような強い降雨を伴う台風等が、夜間から明け方に接近・通過することが予想される場合(高潮注意報が発表され、当該注意報において、夜間~翌日早朝までに警報に切り替える可能性が高い旨に言及される場合など)(夕刻時点で発令)

【警戒レベル5】
屋内安全確保

1:高潮氾濫が発生した場合
2:水門、陸閘等の異常が確認された場合
3:海岸堤防等が倒壊した場合

4:異常な越波・越流が発生した場合

津波災害

津波災害の判断基準

区分

判断基準

避難指示

1:愛媛県瀬戸内海沿岸に、大津波警報・津波警報が発表された場合
2:停電・通信途絶等により、津波警報等を適時に受けることができない状況において、強い揺れを感じた場合、あるいは、揺れは弱くても1分以上の長い揺れを感じた場合

避難所開設の基準

洪水等・土砂災害・高潮

1:大雨警報(土砂災害)(警戒レベル3相当情報[土砂災害])が発表された場合
2:数時間後に、大雨警報(土砂災害)(警戒レベル3相当情報[土砂災害])、洪水警報(警戒レベル3相当情報[洪水])、または、高潮警報に切り替える可能性に言及する高潮注意報(警戒レベル3相当情報[高潮])の発表が見込まれている場合
3:台風が接近し、本市が暴風域に入ることが見込まれる場合
4:活発な前線等の通過により、本市に相応の降雨があると見込まれる場合
5:市民から自発的な避難の申し出があった場合

地震

1:本市で震度6弱以上の地震が発生した場合
2:南海トラフ臨時情報(巨大地震警戒、または、巨大地震注意)が発表された場合

お問い合わせ

危機管理課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階

電話:089-948-6794

E-mail:kikikanri@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

啓発・ハザードマップ

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで