60歳から64歳の方の新型コロナワクチン接種を開始します
更新日:2021年6月17日
発表内容
内容
松山市内の60歳から64歳の方の新型コロナワクチン接種を開始します。
それに合わせ、接種券付きクーポン券を発送し、予約の受け付けを開始します。
接種対象者
ワクチン接種時に松山市に住民票がある60歳から64歳の方 31,000人程度
※令和3年度に60歳に達する方を含みます。
区分 | 対象者数 | 発送日 | 予約受付 |
|
---|---|---|---|---|
60歳~64歳 | (1)基礎疾患のある人 |
31,000人程度 | 6月23日(水曜日) | 7月1日(木曜日) |
(1)、(2)以外の人 | 7月4日(日曜日) 午前8時30分 |
●基礎疾患のある人や高齢者施設などの従事者は、先行して予約を受け付けます。
●基礎疾患を証明する診断書は不要です。本人が予診票に基礎疾患を有することを記入し、接種当日の予診で医師が確認します。
●高齢者施設などの従事者は、施設で発行する証明書を接種当日に提出してください。
接種場所
【集団接種会場】 5カ所
●松山中央公園多目的競技場(松山競輪場) (松山市市坪西町796-6)
●松山市総合コミュニティセンター 企画展示ホール3階 (松山市湊町7丁目5)
●アイテムえひめ 大展示場、アース&スカイホール (松山市大可賀2丁目1-28)
●愛媛県県民文化会館 (松山市道後町2丁目5-1)
●フジ本部第3ビル5階 (松山市宮西1丁目5-1)
【個別接種会場】 松山市内の医療機関 276カ所
接種費用
無料 ※全額公費です
発送するもの
(1)接種券付きクーポン券
(2)予診票
(3)ワクチン接種案内チラシ
(4)ワクチンの説明書(ファイザー社、モデルナ社)
(5)予約開始日と基礎疾患などの先行予約受付のお知らせ
予約方法
(1)~(3)のいずれかの方法で予約してください。医療機関など接種会場では受け付けできません。
予約専用サイト
(1)松山市新型コロナワクチンコールセンター
電話:089-909-3353 FAX:089-948-8022
受付時間 午前8時30分~午後8時〈土・日曜、祝日を含む〉)
※聴覚に障がいのある人は、専用申込書(市ホームページからタウンロードできます)をFAXしてください。
(2)専用予約サイト (24時間対応)
※市ホームページや松山市LINE公式アカウントからアクセスできます。
(3)集団接種の予約専用自動音声 電話:050-3142-7988 (24時間対応)
予約時に必要なもの
予約する時は、接種券付きクーポン券に記載された10桁の券番号のほか、氏名(カタカナ)、生年月日、電話番号の確認もあります。事前に準備してください。
(http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/iryo/hokenyobo/yobo/korona/youboukorona.html)
※基礎疾患の範囲、個別接種会場などを確認できます。
お問い合わせ
課名:保健予防課
所在地:愛媛県松山市萱町6丁目30-5
新型コロナワクチン担当課長:徳永 直哉
担当執行リーダー:福田 貴文
電話:089-911-1829
E-mail:hokenyobou@city.matsuyama.ehime.jp
