道後アート2019・2020「オープンコール・プロジェクト2019」 「櫛野展正と行く!道後トリップトラベル」の参加者を募集します
更新日:2019年12月16日
発表内容
目的
令和元年5月30日から「日比野克彦×道後温泉 道後アート2019・2020「ひみつジャナイ基地プロジェクト」」を開催しています。
その一つ「オープンコール・プロジェクト」では上人坂を中心に道後エリアで、展示、パフォーマンス、トークなど、さまざまな表現方法でアートを発信していく人たちを公募しました。
公開選考会で選ばれた櫛野展正さんが、地域で表現活動を続けてきた表現者などを発掘してアートにするプロジェクトを実施します。地域にも素晴らしい表現があることを知るきっかけをつくります。
その一つで、櫛野さんが道後地域や松山市を中心にリサーチし、表現が生まれる場所を巡る日帰りの現場訪問ツアー「櫛野展正と行く!道後トリップトラベル」を開催します。松山市や伊予市在住の作家の家を訪ねたり、話を聞いたり、制作現場を見学したりします。その参加者を募集します。
募集期間
令和元年12月16日(月曜日) 正午~
募集人数
定員22名 最小催行人員18名 ※先着順です。
料金
8,700円
※往復バス代、石手寺入山料、昼食代、特別補償保険が含まれます。
申込方法
クシノテラスのホームページで、氏名、住所、連絡先、人数を入力し、お申し込みください。
櫛野展正と行く!道後トリップトラベル
【日時】 令和2年2月22日(土曜日) 9時30分~17時
【集合】 坊っちゃんカラクリ時計 → 石手寺 → ホリグチさん宅(手づくり人形を制作) → 昼食 → 渋谷尚代(しぶたに なおよ)さん宅(工業用フェルトに針や糸を使って作品を制作)→ 沖井誠(おきい まこと)さん宅 (戦闘機やロケットのほか、宇宙人の模型を制作) → ひみつジャナイ基地 まちなか拠点
櫛野展正さん
櫛野展正(くしの のぶまさ)さん プロフィール
広島県在住。日本唯一のアウトサイダー・キュレーター。2000年から知的障害者福祉施設職員として働きながら、広島県福山市の鞆の浦にある「鞆の浦ミュージアム」でキュレーターを担当。2016年4月にアウトサイダー・アート専門ギャラリー「クシノテラス」オープンのため独立。表現せずには生きられない人たちに焦点を当て、全国各地で取材を続けながら執筆や展覧会の企画などを行う。
主催者
旅行企画実施: 富士急トラベル株式会社 ツアーセンター
共同企画: 道後アート実行委員会、クシノテラス
報道機関の皆さまへのお願い
ツアーで訪問するアーティストをツアー実施時以外で取材される場合は、事前に櫛野展正さんまでご連絡ください。
【連絡先】 クシノテラス 櫛野展正 連絡先:kushiterra@gmail.com
問い合わせ
ツアーに関すること
【連絡先】 富士急トラベル株式会社 ツアーセンター(正木) 0555-30-5591
(kushiterra.com)
お問い合わせ
道後温泉事務所
〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5-6
担当課長:山下 勝義
担当執行リーダー:越智 文子
電話:089-921-6464
E-mail:dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp
