第2回「松山城景観ワークショップ~松山城と暮らすまちづくり~」を開催します
更新日:2019年12月9日
発表内容
松山城天守からの眺望
目的
松山市のシンボルで、重要な観光資源の松山城を中心にした都市景観について自由に意見を出し合うワークショップを開催します。
第2回は、「松山城からの眺望景観を活かす松山のまちについて考えよう」をテーマに、第1回の松山城フィールドワークで感じたことを共有し、松山城からの眺望景観をこれから育んでいくためのアイデアなどを話し合います。
日時
令和元年12月15日(日曜日) 13:00~15:00
会場
松山城ロープウェイ駅舎 2階会議室 (松山市大街道三丁目2-46)
内容
【テーマ】 松山城からの眺望景観を活かす松山のまちについて考えよう
【講師】 尾崎 信(松山アーバンデザインセンター ディレクター、愛媛大学 講師)
13:00 オリエンテーション → 13:10 グループワーク → 14:30 発表 → 14:45 講評
参加者
15名 ※申込みは終了しています。
「松山城景観ワークショップ」募集チラシ(PDF:656KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市デザイン課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
課長:稲田 靖穂
担当執行リーダー:高市 真治
電話:089-948-6848
E-mail:design@city.matsuyama.ehime.jp
