消防局長が令和元年防火キャンペーンを実施します
更新日:2019年12月16日
発表内容
目的
年末年始の繁忙期を迎える前に、消防局長が特別査察を行い、多くの人が利用する施設の防火安全対策を徹底します。また、住宅での被害が大きくならないよう高齢者を中心に、住宅用火災警報器の設置や火災予防に関心を深めてもらう「防火キャンペーン」を実施します。
はっぴーカバー君
日時
令和元年12月20日(金曜日)
午前10時00分~午前11時00分
場所
株式会社松山三越(松山市一番町一丁目1番地1)
大街道アーケード一番町通り側(大街道二丁目)
【集合場所】 松山三越北出入口
実施内容
10:00~10:45 【消防局長特別査察】
場所:株式会社 松山三越 地下1階と地上1階
松山三越 1階北出入口から店内に入り、地下1階と地上1階の火気取扱場所、避難経路、防火戸など店内の防火状況を確認します。
10:00~11:00 【はっぴーカバー君と予防広報】
場所:大街道アーケード一番町通り側(大街道二丁目)
住宅用火災警報器を設置するよう促す、防火を啓発するリーフレットを配布し、火災予防を広報します。
実施機関
松山市消防局 (消防局長、予防課長ほか10名程度)
お問い合わせ
予防課
〒790-0811 愛媛県松山市本町六丁目6-1
課長:西岡 克仁
担当執行リーダー:四之宮 敏久
電話:089-926-9247
E-mail:sbyobou@city.matsuyama.ehime.jp
