道後温泉別館 飛鳥乃湯泉でみかんサービスを実施します
更新日:2019年12月27日
発表内容
目的
道後温泉では、お正月の三が日にお越しいただいたお客さまへの温かいおもてなしで、道後の湯をゆっくりお楽しみいただいた後、松山市で採れた美味しい温州みかんのふるまいをしています。
この「みかんサービス」は、道後温泉本館で昭和62年度(S63年1月)から30年以上続き、新しくできた温泉施設道後温泉別館 飛鳥乃湯泉でも実施しています。
令和2年1月1日から3日の三が日は、道後温泉別館 飛鳥乃湯泉で「みかんサービス」を行います。お風呂上がりにみかんを食べ、お客さまにくつろいでいただきます。
日時
令和2年1月1日(水曜日)から令和2年1月3日(金曜日)
午前6時から午後10時
※ 「大広間休憩室」 「個室休憩室」 は午後9時、 「特別浴室」 は午後8時40分札止めです。
場所
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉で 「大広間休憩室」 「個室休憩室」 「特別浴室」 を利用されたお客さま
内容
温州みかん 約2,200個
飛鳥乃湯泉 外観
飛鳥乃湯泉 大広間休憩室
お問い合わせ
道後温泉事務所
〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5-6(道後温泉本館)
課長:重谷 治
担当執行リーダー:片野 憲司
電話:089-921-5141
E-mail:dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp
