道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 2周年記念イベント~あすかの灯り~を開催します
更新日:2019年12月2日
発表内容
目的
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉は平成29年12月26日にグランドオープンしてから2周年を迎えます。感謝の気持ちを込め、また、その魅力を知り、さらに飛鳥乃湯泉に親しんでいただくため、「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 2周年記念イベント~あすかの灯り~」を開催します。
期間中、餅つきパフォーマンスや、館内の砥部焼やギルディング和紙、水引きなどの伝統工芸のワークショップや販売会を行うほか、ギルディング和紙で作った飛鳥乃湯泉オリジナルしおりをプレゼントします。
夜には中庭を、およそ80個のギルディング和紙を使った木工行燈で幻想的にライトアップします。
また、2周年を迎える12月26日に、記念セレモニーを開催します。
期間
令和元年12月8日(日曜日)~令和元年12月26日(木曜日) ※一部は令和2年1月13日(月曜日)まで
場所
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 (松山市道後湯之町19-22)
記念イベント
●令和元年12月8日(日曜日)、15日(日曜日)、22日(日曜日)
(1) 伝統工芸の体験と展示即売会 (中庭) 10:00~15:00
伝統工芸士のパフォーマンスとワークショップを行います。
飛鳥乃湯泉館内に展示されている伝統工芸品を販売します。
(2) 餅つきパフォーマンス (中庭 ※雨天時は回廊) 14:00~15:00
パフォーマンスグループ「めでたや」の祝い餅つきと、子どもの餅つきを行います。
●令和元年12月8日(日曜日)~令和2年1月13日(月曜日)
(1) オリジナルしおりプレゼント (1階受付)
飛鳥乃湯泉に入浴いただいた方、毎日先着100名にギルディング和紙のオリジナルしおりをプレゼントします。
● 令和元年12月14日(土曜日)~令和2年1月13日(月曜日)
(1) 解説パネルの展示 (回廊) 終日
飛鳥乃湯泉館内の様子や伝統工芸を紹介するパネルを展示します。
(2) 改元記念イベントパネルの展示 (子規記念博物館) 9:00~18:00 ※入館は17:30まで、火曜日定休
飛鳥乃湯泉回廊で開催した改元イベントのパネル展を、子規記念博物館で特別展示します。
(3) ライトアップ (中庭 ※雨天中止) 17:00~22:30
ギルディング和紙の行燈で中庭を光の海をイメージし幻想的に演出します。
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉
記念セレモニー
●令和元年12月26日(木曜日)
(1) セレモニー&餅まき・お菓子まき (中庭) 14:00~14:45
あいさつ 松山市副市長 梅岡 伸一郎
餅まき、お菓子まき
(2) 雅楽演奏会 (中庭 ※雨天時は2階大広間) 17:00~18:00
主催者・お問い合わせ
道後温泉コンソーシアム 089-932-1126
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
道後温泉事務所
〒790-8042 愛媛県松山市道後湯之町5-6(道後温泉本館内)
所長:重谷 治
担当執行リーダー:片野 憲司
電話:089-921-5141
E-mail:dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp
