子規記念博物館 常設展示室特集コーナー「子規たちのお正月'20」を開催します
更新日:2019年12月20日
発表内容
子規庵での新年句会の絵(下村為山画)
趣旨
常設展示室3階の特集コーナーで、今年も新春特別展示「子規たちのお正月」を開催します。
お正月は、子規とその周辺の人たちにとっても、大切な節目でした。子規は毎年のように門人や親族にあてて趣向を凝らした年賀状を送り、また東京・根岸の子規庵では、大勢の人が集まり、子規を囲んでにぎやかに句会が開かれました。
特集コーナーでは、子規のユニークな年賀状や、お正月に関連した俳句作品など、子規と周辺の人びとのお正月を物語る資料を展示します。年末年始に、子規博で元旦にふさわしい展示品の数々を楽しめます。
会期
令和元年12月28日(土曜日)から令和2年1月17日(金曜日)まで
※開館時間は9:00~17:00(展示室入場は16:30まで)
会場
松山市立子規記念博物館 3階特別展示室 特集コーナー (松山市道後公園1-30)
観覧料
常設展の観覧券が必要です。
(個人400円、団体320円、65歳以上200円、小中高校生 無料)
主な展示資料
・下村為山画河東碧梧桐賛「俳句革新記念子規庵句会写生図」 昭和10年 軸幅
・子規の河東碧梧桐あて年賀状 明治33年1月1日 葉書
・子規の加藤拓川あて年賀状 明治34年1月 葉書
・子規の加藤拓川あて年賀状 明治35年1月 詩箋
お問い合わせ
子規記念博物館
松山市道後公園1-30
所長:岡田 真
担当執行リーダー:平岡 瑛二
電話:089-931-5566
E-mail:sikihaku@city.matsuyama.ehime.jp
