石手寺護摩堂 1棟、附 棟札2枚

更新日:2021年4月27日

石手寺(いしてじ)護摩堂(ごまどう)」について

石手寺護摩堂 1棟、附 棟札 2枚

文化財の区分

重要文化財(建造物)

指定(登録)年月日

昭和28年3月31日 指定

所在地及び所有者(管理者)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市石手2丁目9-21 石手寺(外部サイト)
連絡先:石手寺(電話番号089-977-0870)

解説

 三重塔の東に位置する堂宇であるが、創建の時期を明確にする史料を欠く。桁行・梁間とも3間の建物で、一重、屋根は宝形造(ほうぎょうづくり)、銅板葺(元は桧皮葺)。様式は和様で、面取り方柱の上に舟肘木を置くだけの簡素な造りであるが、柱ごとに一本の垂木を用いる大疎垂木(おおまばらだるき)間配垂木(まくばりだるき)ともいう)の手法が見られる。
 内部の床は総て拭板(ぬぐいいた)張りで、護摩木を投じて修法する火炉は見られず、奥に来迎(らいごう)柱・来迎壁を設けて須弥壇を置くが、転用材を用いるなど仮設的である。これは藩政時代に大師堂と呼ばれていたこととも符節する。全体の容姿及び構造・表現の技法からして、室町時代前期の建築と推定されている。

お問い合わせ

文化財課(文化財保護担当)

〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階

電話:089-948-6603

E-mail:kybunka@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

国指定文化財

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで