伊佐爾波神社申殿及び廊下 1棟

更新日:2021年4月28日

伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)申殿(もうしどの)及び廊下(ろうか)」について

伊佐爾波神社申殿及び廊下 1棟

文化財の区分

重要文化財(建造物)

指定(登録)年月日

昭和42年6月15日 指定

所在地及び所有者(管理者)

解説

 申殿(もうしどの)は、本殿の前に位置する建物で、桁行1間、梁間1間、一重、切妻造、ニ軒(ふたのき)桧皮葺(ひわだぶき)、平入りである。
 その前面には廊下の屋根が取合い、背面は本殿向拝の軒先と出合い、ここにも共通の樋が架けられる。柱は方柱で上に連三ッ斗(つれみつど)を置くが、桁行の虹梁(こうりょう)の基部には大仏様(だいぶつよう)差肘木(さしひじき)(獅子頭模様)が、また左右の妻側梁下には花狭間(はなざま)がある。
 北面に献饌所を設け、残る三方は吹放ちとし、床は敷瓦である。
 廊下は、桁行4間、梁間1間、一重、切妻造、ニ軒、桧皮葺、妻入りである。その前面は楼門に、背面は申殿に取合う。
 柱は方柱で上に出組斗きょうを備え、桁行の柱間には中備(なかぞなえ)蟇股(かえるまた)が置かれる。四方吹放ちで、床には敷瓦が敷かれる。
 申殿と廊下は、明治30年(1897年)の修理で屋根は桟瓦葺に、また一部床板を張り、板壁が仮設されていたが、昭和43年から45年(1968年~1970年)の修理において創建時の姿に復された。
 両棟とも木部は()塗りで、斗きょう・差肘木・蟇股・懸魚(げきょ)など意匠部分には本殿に準じて胡粉彩色が施されている。
 申殿・廊下は、平成12年から14年(2000年~2002年)の3か年をかけて、桧皮葺の屋根葺替を行っている。

お問い合わせ

文化財課(文化財保護担当)

〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階

電話:089-948-6603

E-mail:kybunka@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

国指定文化財

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで