中央浄化センター消化ガス発電設備の通電式を開催します
更新日:2015年3月9日
発表内容
目的
平成25年度から、建設を行ってきた「中央浄化センター消化ガス発電設備」が完成しましたので、通電式を開催します。
この設備は、下水汚泥の処理過程で発生する「消化ガス」を利用して発電し、発電した電力は、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」を適用し売電することで、下水道事業の経営改善を図ります。
日時
平成27年3月15日(日曜日) 10:30~11:00 ※雨天の場合も開催する予定です。
場所
中央浄化センター (松山市南江戸四丁目1-1)
参加者と人数
松山市長、松山市議会議長・副議長、松山市議会環境下水委員会委員、
松山市下水道経営審議会委員、新玉公民館長、新玉地区自治連合会会長、
新玉地区社会協議会会長、生石町・古照・西部の各町内会長・生石町子供会の皆さん 40人程度
次第
10:30~ 開式
主催者挨拶 松山市長 野志 克仁
来賓祝辞 松山市議会議長 清水 宣郎
事業経過報告 下水道部長 青木 禎郎
10:50~ 設備の起動 市長・市議会議長・市下水道経営審議会委員、地元代表者
(スイッチオン)
くす玉割り 生石町子供会児童
事業概要
工事費 651,000,000円
発電出力 660kW
売電概要
【売電先】 株式会社エネット
【売電単価】 42.68円/kWh(税抜)
【契約売電期間】 平成27年4月1日~平成28年3月31日(毎年度入札)
事業効果(1年当たり)
【発電量】 約400万kWh ⇒本市一般家庭の700戸分
【売電量】 約300万kWh
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
課名:下水道施設課
所在地:〒790-8571 松山市二番町四丁目7-2 第3別館4階
課長:石川 安彦
担当執行リーダー:葛川 順
電話:089-948-6978
E-mail:gesuisisetu@city.matsuyama.ehime.jp
