平成26年度第2回「都市景観の魅力発見バスツアー」を開催します
更新日:2015年3月6日
発表内容
目的
市民の皆さまに、景観まちづくりや魅力的な景観資源を守り育てることに興味をもっていただくきっかけとして、松山市都市景観賞で表彰された建築物・まちなみ等を、講師の説明を聞きながらバスで見学します。
<松山市都市景観賞とは>
平成8年度から、松山らしいまちの景観づくりに大きな貢献を果たしている建築物や、まちなみ・まちづくりの活動などを顕彰し、また奨励するために実施しています。
日時
平成27年3月14日(土曜日) 12:30~17:00(予定)
集合 12:20(市役所本館 正面玄関前)
行程
- 13:00頃 オオノ開發株式会社 本社 (北梅本町甲184 )
- 13:25頃 梅本の里・小梅 (水泥町961)
- 14:20頃 JJ保免店 (保免西三丁目9-30)
- 14:45頃 南斎院の長屋門まちなみ (南斎院町)
- 15:05頃 株式会社伊予銀行 研修所 (山西町908-3)
- 15:50頃 ミウラート・ヴィレッジ (堀江町1165-1)
参加者と人数
一般公募市民20名
講師
郡司島 宏美 氏
- 愛媛大学 ダイバーシティ推進本部女性未来育成センター特命准教授としてご活躍の傍ら、松山市景観審議会副会長として、松山市の景観行政に様々な形でご協力いただいています。また、愛媛県景観形成アドバイザーとしてもご活躍されています。
お問い合わせ
都市デザイン課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
課長:坪内 洋
担当執行リーダー:永井 信二
電話:089-948-6848
E-mail:design@city.matsuyama.ehime.jp
