エナジー・ワン株式会社で合同火災防ぎょ訓練を実施します
更新日:2015年3月3日
発表内容
目的
平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、千葉県の製油所でLPGガスタンクから漏れたガスが爆発、延焼し、未曾有の被害となりました。この災害で、自助、共助そして公助の連携が重要であることが強く認識されました。
その経験から、南海トラフ地震の発生に備え、同じようにLPGガスを貯蔵・取扱する事業所で合同火災防ぎょ訓練を実施し、事業所と公設消防隊との連携の体制づくりに努めます。
日時
平成27年3月11日(水曜日) 午後13時00分~午後15時00分
※雨天決行 荒天の場合、当日午前8時に中止を決定します。訓練の延期はありません。
なお、訓練中は災害出動を優先し、災害発生時は訓練を中止します。
場所
エナジー・ワン株式会社(松山市大可賀三丁目1453-11)
主催者
松山市西消防署
参加者と人数
松山市西消防署 20名
エナジー・ワン株式会社 10名
大可賀町自主防災会 10名
想定内容
市内で震度6の地震が発生し、LPG貯蔵タンクのフランジ(配管と配管の繋ぎ目)から出火しているという119番通報を受信する。指令を受けた公設消防隊が出動し、到着後、事業所と連携して消火活動を実施する。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
課名 松山市西消防署
所在地 〒791-8061 愛媛県松山市三津三丁目4-23
署長:井手 清史
担当執行リーダー:清家 義一
電話:089-951-0894
