国道33号 松山外環状道路インター線が開通します
更新日:2015年3月17日
発表内容
目的
国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所・愛媛県・松山市が協同で整備を進めている松山外環状道路インター線のうち、市坪IC~余戸南ICの開通にあたり式典およびセレモニーを開催します。
日時
平成27年3月21日(土曜日) 14:30~《2時間程度》(雨天実施)
場所
(1)開通式典 :愛媛県トラック協会2階(松山市井門町1081番地1)
(2)セレモニー:松山市市坪西町(松山外環状道路インター線 余戸南IC付近)
主催者
国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所・愛媛県・松山市
参加者と人数
〔開通式典〕 約150名
国会議員、県議会議員、市議会議員、松山都市圏道路整備促進期成同盟会、
地元町内会長ほか
〔セレモニー〕 約500名
園児、余土地区まちづくり協議会、余土中学校吹奏楽部
開通区間
松山外環状道路インター線(市坪IC~余戸南IC) L=1.8km
一般車両の開通時間
平成27年3月21日(土曜日) 18:00~
内容
開通式典
14:00 受付開始
14:30 式典開始
・主催者挨拶(国土交通副大臣、愛媛県知事、松山市長)
15:10 式典終了
セレモニー
15:30 セレモニー開始
・ブラスバンド演奏、ゆるキャラ集合、テープカット、くす玉開披および
紙風船とばし
15:55 パトカー先導によるラッピングバスでのパレード
16:10 セレモニー終了
お問い合わせ
道路建設課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階
課長:和泉裕一
担当執行リーダー:宮浦博義
電話:089-948-6570
E-mail:dourokennsetu@city.matsuyama.ehime.jp
