市民・福祉
- 2022年10月05日 マイナンバーカードの交付申請について
- 全市 市民・福祉
マイナンバーカードの交付申請に高島屋の南館に18時20分に行くと、「本日はもう締め切りました」と言わ... - 2022年10月05日 経済対策としての交付金を子育て世帯などに活用を
- 全市 市民・福祉
岸田総理は、地方自治体が使い道を決められる交付金を6000億円積み増やすと会見しました。交付金は子育... - 2022年10月05日 マイナポイント申請支援窓口でオンライン予約を
- 番町 市民・福祉
松山市役所のマイナポイント申請支援窓口ですが、オンラインでの予約ができるようにしてください。 現地... - 2022年09月20日 物価高騰による生活支援のための商品券などの支給を
- 全市 市民・福祉 産業・観光
物価の高騰で国は住民税非課税世帯に5万円給付する方向性があるようです。 各県や各市町村なども子育て... - 2022年09月20日 市福祉大会の開催について
- 全市 市民・福祉
令和4年8月23日に愛媛県より「愛媛県 BA.5 医療危機宣言」が発出され、新型コロナウイルスの感染... - 2022年09月20日 ひとり親世帯等に対する赤ちゃん用品の貸出を
- 全市 市民・福祉
ベビーカーやチャイルドシートは、新品で購入すると高額で、中古品がリサイクルショップで売っていますがあ... - 2022年09月20日 ムクドリの糞などの被害について
- 全市 市民・福祉
〇〇のムクドリの大群の糞による悪臭や鳴き声による騒音で、住民の生活環境が悪化し、困っています。早急に... - 2022年09月05日 児童館のクーラーの使用について
- 全市 市民・福祉
夏になり〇〇児童館の遊戯室(入って右の部屋)は節電&コロナ対策のためか、窓を開け、扇風機も回っていま... - 2022年09月05日 保育所等入所選考基準の改善を
- 全市 市民・福祉
松山市の保育所等入所選考基準表(2号、3号)について改善を要望します。 同表の調整要件の項目10に... - 2022年09月05日 職員対応
- 番町 市民・福祉
児童扶養手当現況届申請のため子育て支援課の窓口へ行きました。 対応された職員は書類の提出時に、理由...
< 前のページへ | 5 6 7 8 9 / 全9ページ | 次のページへ >
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
