窓口での届出について(戸籍振り仮名)
更新日:2025年7月31日
1. 届出できる人について
氏の振り仮名の届出と名の振り仮名の届出は、届出人が異なります。
●氏の振り仮名の届出
■筆頭者が在籍している場合
筆頭者のみ
■筆頭者が除籍になっている場合
配偶者が在籍している場合には配偶者のみ
■筆頭者が除籍になっていて、かつ配偶者が除籍又はいない場合
在籍者(複数の在籍者がいる場合には、先に届出されたものが優先されます。)
●名の振り仮名の届出
■18歳以上
本人
■15歳以上18歳未満
法定代理人(親権者)または本人
■15歳未満
法定代理人(親権者)
2. 届書様式
届書の様式は下記からダウンロードしてください。
氏の振り仮名の届(届書ダウンロードはこちら)(PDF:409KB)
名の振り仮名の届(届書ダウンロードはこちら)(PDF:380KB)
3. 届出に必要なもの
■必要事項を記入した届書
■本籍地から届いた通知書をご持参ください。審査がスムーズに進みます。
戸籍に記載する氏名の振り仮名について、一般に認められている読み方でないと判断した場合には、その読み方が現に通用していることを証する書類の提出を求めることがあります。
<現に通用していることを証する書類>
●パスポートその他公的機関から発行された書面で読み方が確認できるもの
●通帳又は病院の診察券など、現に使用していることが確認できるもの
4. 松山市に提出する場合の受付窓口
平日の午前8時30分から午後5時まで(通常窓口)
●市民課(総合窓口センター) 市役所本館1階
※戸籍振り仮名専用窓口を開設しています。
●支所、出口出張所
※サービスセンター(フジグラン・高島屋)では受付できません。
木曜延長窓口・第2土曜開庁(市民課のみ)
●市民課(総合窓口センター) 市役所本館1階
※戸籍振り仮名専用窓口を開設しています。
【木曜延長】
毎週木曜日の午後7時まで(祝日・年末年始除く)
【第2土曜開庁】
毎月第2土曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝日・年末年始除く)
※ただし、夜間・休日窓口と同様に受領(お預かり)とさせていただく場合があります。
夜間・休日窓口
●市役所本館地下1階 夜間休日窓口
●北条支所 夜間休日窓口
●中島支所1階 休日窓口(ただし中島支所については午前8時30分から午後5時まで)
※夜間休日窓口、休日窓口では、届書の受領(お預かり)だけです。日中連絡がとれる電話番号を必ず記入してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民課(戸籍振り仮名担当)
〒790-8571
愛媛県松山市二番町四丁目7-2本館1階
電話:089-948-6426
