第64回松山市公民館研究大会を開催します
更新日:2020年1月17日
発表内容
目的
市内公民館関係者が集まり、第64回松山市公民館研究大会を開催します。
健全で豊かな心を育むまち、生きる喜びが実感できる人づくりを目標に、地域課題を把握し解決し、これから目指す方向を再確認します。
今回は、優良な活動をされている鳥取県倉吉市の上北条公民館の朝倉夏氏を招き、地域資源を生かした、将来の地域リーダーを育成する活動に関して講演いただきます。
日時
令和2年1月25日(土曜日) 午前10時~午前11時45分
場所
松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール (松山市湊町七丁目5番地)
内容
大会テーマ「令和の時代を担う魅力ある公民館づくり」
10:00~開会行事
・開会あいさつ 松山市公民館連絡協議会 会長 重信 昭雄
・来賓祝辞 松山市副市長 北澤 剛
松山市議会議長 清水 宜郎
・表彰 優良公民館2館、優良分館7館、公民館優良役職員28人
10:45~研究発表 「10年後の上北条を見つめて」
鳥取県倉吉市 上北条公民館主事 朝倉 夏
参加者と人数
公民館関係者 800人程度
主催者
松山市公民館連絡協議会、松山市教育委員会
お問い合わせ
課名 地域学習振興課
所在地 〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館3階
課長:友近 直樹
担当執行リーダー:毛利 雄一朗
電話:089-948-6918
E-mail:kychiiki@city.matsuyama.ehime.jp
