「マツワカ!ポスターコンペ」のポスターを松山と東京で巡回展示します
更新日:2020年1月24日
発表内容
一番町大街道口展示イメージ
目的
地元の若者が松山の魅力を発見し、効果的に発信して松山ファンを増やす「マツワカ!ポスターコンペ」のワークショップをこれまで2回開催しました。
POPS 田中 淳一さんと写真家 浅田 政志さんと、キャッチコピーと写真を組み合わせたポスターを29枚作成し、令和元年12月21日(土曜日)にポスター発表会と表彰式を行いました。作成したポスターを展示するほか、市内のカフェなど28店舗にポスター作品集を置きます。
また、令和2年2月1日(土曜日)、2日(日曜日)の2日間は、一番町大街道口でメンバーが「マツワカ」のPRで街頭キャンペーンを行います。
街頭キャンペーン
【日時】 令和2年2月1日(土曜日) 13時00分~15時00分
令和2年2月2日(日曜日) 13時00分~17時00分
【場所】 一番町大街道口 (松山市大街道2丁目)
【参加者】 マツワカメンバー 計20名程度
【内容】 ウェブサイト「マツワカ」やマツワカ公式インスタグラムを知ってもらい、活動をPRするため、ポケットティッシュを配布し、呼び掛けを行います。インスタグラムでは、ポスターに“いいね”が押せます。
ポスター展示など
場所 |
開始 | 終了 | 内容 | ||
---|---|---|---|---|---|
一番町大街道口 |
令和2年2月1日 |
13時 |
令和2年2月7日 |
18時 |
ポスター |
銀天街商店街内きらりん |
15時 |
令和2年3月1日 |
|||
松山城山ロープウェイ東雲口駅舎2階 |
17時 |
||||
市内カフェなど28店舗 |
作品集 |
※東京 渋谷駅でも掲示する予定です。
料金
無料
授賞作品
松山市長賞
チーム名/チームA
作品名/心まけまけ。ここでなけなけ。
田中淳一賞
チーム名/お寿司
作品名/部活帰りに足湯で勉強
浅田政志賞
チーム名/イイニク
作品名/どこでもちゃり
クリエーターズクラブ愛媛賞
チーム名/らっこのマーチ
作品名/部長、私、フロリダします。
マツワカ
令和元年8月に主に地元の学生がプロジェクトチーム「マツワカ」を結成しました。地元で活躍する先輩へ取材したり、若者に人気のある店舗や話題のスポットを紹介したりし、松山市の内外の若者世代に松山ファンになってもらうための応援活動を行っています。
マツワカメンバー
審査員
POPS 田中 淳一氏
早稲田大学第一文学部演劇専修卒業。ADKでほぼ全業種の商品、企業広告を担当後、Creativity for Local, Social,Globalを掲げPOPSを設立。松山市、鳥取市、東京都など30都道府県超で自治体のブランディングや地域企業の商品企画などを手がける。’15~17グッドデザイン賞受賞展Creative Director、長編ムービーの脚本なども。国内外50以上の広告賞受賞、内外審査員歴多数。
写真家 浅田 政志氏
写真集『浅田家』で第34回木村伊兵衛写真賞を受賞。国内外で個展、グループ展を精力的に開催しており、『道後オンセナート2018』のアーティストも務める。また、浅田氏の写真集「浅田家」と「アルバムのチカラ」を原案にして描かれる映画「浅田家!」が2020年10月2日(金曜日)全国東宝系で公開。
クリエーターズクラブ愛媛
結成11年目、愛媛県を中心に活動するデザイナーやフォトグラファー、コピーライター、イラストレーターが集まるクリエーターの団体。
田中 淳一氏
浅田 政志氏
これまでの「マツワカ!ポスターコンペ」
●第1回「公開オリエンテーション&セミナー形式ワークショップ」
日時:令和元年10月15日(火曜日) 18時30分~20時30分
場所:松山市青少年センター 大ホール (松山市築山町12-33)
●第2回「ポスター中間報告会&相談会」
日時:令和元年11月21日(木曜日) 18時30分~20時30分
場所:松山市青少年センター 大ホール (松山市築山町12-33)
●第3回「作品発表&公開授賞式」
日時:令和元年12月21日(土曜日) 13時00分~15時30分
場所:愛媛大学 総合情報メディアセンター メディアホール(松山市文京町3)
(https://www.matsuyama-wakamono.com/poster2019/)
(https://www.instagram.com/matsuyamawakamono/)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
シティプロモーション推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階
課長:佐伯 文男
担当執行リーダー:徳永 直哉
電話:089-948-6707
E-mail:city-promo@city.matsuyama.ehime.jp
![本文ここまで](/images/spacer.gif)