意見一覧

  • 2024年03月25日 使えそうな粗大ゴミを販売してはどうか
  •  全市 環境
     街のゴミ、粗大ゴミの中には、使えそうな粗大ゴミや綺麗な粗大ゴミは必ず存在しますので、フリマアプリなど...
  • 2024年03月05日 バスタについて
  •  新玉 都市整備
     松山駅前整備について、バスタの整備が進められていることありがたく思っています。  愛媛、松山はまだ...
  • 2024年03月05日 野良猫の対策について
  •  全市 健康・医療
     睦月島で野良猫が増えすぎてボランティア団体が不妊手術を実施したとニュースを見ました。  以前から愛...
  • 2024年03月05日 災害時の車での避難について
  •  全市 防災・安全 その他市政
     災害時に学校や公共施設に車で避難した際、車をのける強制力のある条例などありますか。  車に乗って避...
  • 2024年03月05日 道路の清掃について
  •  全市 都市整備
     民間での市の植垣の清掃はどこまで許されているのですか。  除草剤や塩をつけての除草禁止や植え木を切...
  • 2024年03月05日 耐震対策について
  •  全市 都市整備
     令和6年能登半島地震を見て私が提案したいのは、一家屋の中に震災対策を施した安全な一部屋を作ること、そ...
  • 2024年03月05日 成人式について
  •  全市 教育・文化
     現在、松山市の成人式は、各公民館地区において実施されています。中心部以外の公民館地区は、旧村単位です...
  • 2024年03月05日 中央図書館の駐車場料金について
  •  新玉 教育・文化
     県外から引っ越してきました。本好きな子どものために松山市の図書館に行くと駐車場料金が100円かかりま...
  • 2024年03月05日 銀天街の活性化と人口減少を防止する対策
  •  番町 産業・観光
     新聞で松山市中心市街地活性化協議会の総会の記事を拝見し、将来を心配する松山市民として、意見を提出いた...
  • 2024年03月05日 不登校の子どもの対応について
  •  全市 教育・文化
     子どもが起立性調節障害のため、ほとんど学校に行けていません。学校側もいろいろと考えてはくれるものの、...


< 前のページへ | 27  28  29  30  31  32  33   / 全61ページ | 次のページへ >

お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで